6月1日 入賞

 

  今日は第6回庄子賢一杯パークゴルフコンペを開催。沢山の参加者と楽しくプレーできました。
終了後は集会所で反省会と表彰式で盛り上がり、交流の一時を楽しく過ごすことができました!

5月28日 渡り初め

 

  県議会総務企画委員会の調査で気仙沼に来ています。
去る4月7日に大島へ架橋されたばかりの気仙沼大島大橋を歩いて渡り、その後市役所で市の担当者から架橋後の地域交通の課題について聴取しました。
大島架橋は島民50年の悲願であり、東日本大震災からの復興事業の目玉事業の一つでもあります。定期船に替わってバスが運行していますが、便数や運転手の確保など課題も多いようです。

5月26日 大社

 

  今日は朝から地元歩き。
岩切が誇る中世の歴史を学びながら、40人あまりの参加者と太古の町を歩きました。
私が住んでいる岩切には、国家的神格を持つ志波彦神社が存在していました。現在は塩竃神社の境内に移設されていますが、古代では明神大社の社格を与えられた、我が国の律令体制下における重要な場所だったことが分かっています。
地元にいても知らないことが沢山あることが分かります。

5月23日 迫る

 

議会の障がい児・者福祉調査特別委員会の視察2日目は、都庁の担当者から東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたバリアフリーの取り組みについて、詳細な説明を聞くことができました。

東京都としてはオリパラが終わった後に、バリアフリー化された都市としてレガシーを残すため、競技会場はもちろん駅や歩道についてもかなりの規模で改修していくようです。

我が宮城県でも聖火ランナーが走り、サッカー競技も行われる予定ですので、しっかり対応すべきだと思っています。

5月21日 語りこむ

 

昨晩は地域後援会の一つ「つつじの会」懇親会を行い、役員の皆さんと楽しく語らい突っ込んで議論しました。
地区の発展に伴う交通安全の問題や防犯の課題など、多くの課題と要望を浴びせられました!

5月20日 緊急要望

 

先ほど公明党県議団として村井知事に対し、児童や園児の列に車が突っ込んで、痛ましい事故が相次いでいることを踏まえ、交通安全対策を求める緊急要望を行いました。
内容は速やかに実態調査を行い、ガードレール、防護ポール設置等の必要な安全対策を講じることや、園児が散歩する際の散歩道を点検すること等5項目です。痛ましい事故を防ぐため対策を速やかに!

5月18日 子ども食堂open

 

来る6月8日(土)の12時から、宮城野区榴ヶ岡市民センターにおいて「子ども食堂」を実施します。
これは私が顧問を務めるNPO法人ひだまりが主催し、地元の榴岡児童館の協力で開催するものです。小学生以下は無料で中高生は200円となっており、大人の方も大歓迎です!
当法人ひだまりは宮城野区鉄砲町に事務所を置き、児童相談所等と連携しながら虐待にあっている母子を一時保護しつつ、住居の確保や福祉の手続き支援、成年後見の支援並びに就労の場の斡旋などをワンストップで行っています。

5月17日 学舎

 

今日は私の母校、仙台市立岩切中学校PTAの歓送迎会で した。
昭和21年開校の歴史ある我が母校は大きく発展を遂げて いますが、今年度から同窓会副会長を仰せつかり、益々学 舎の躍進に貢献できるようお手伝いしたいと思っています

5月14日 疲れ?

 
朝イチで企業訪問。
応接室でふと見ると、スーツの上下が別もの(全くの柄違い)!
恥ずかしくて写真も撮れませんです。

5月12日 共戦

 
先ほど涌谷町長選挙に出馬する遠藤とくお候補に、公明党の推薦決定通知書を直接お渡しさせて頂きました。
遠藤氏は現職の町議会議長として議会の取りまとめ役として、多大な役目を果たしてこられましたが、現職町長の死去に伴い行われる選挙で重い決断の上で出馬に踏み切られました。
わが党として全力でご支援し勝利目指して頑張ります!

5月10日 聖域にメスを

 
夕方からは教員OBのF氏と温めてきた、学校の先生を外部からサポートするNPO法人設立について、打ち合わせミーティングを2時間に渡って行いました。
子供が大切だからこそ、教員がつまずいている課題を汲み上げその解決策を具体的に伝授して、先生たちが自信を持って子供たちに向き合える環境を整えたい! そんな思いから出発した構想です。
アドバイス頂いたMさん、ありがとうございました!!

5月7日 推進力

 
午前中富谷市の若生市長を市役所に訪ね、今後の市政の方向性や課題、観光施策等について意見交換させて頂きました。
発展と進化を続ける富谷市のスクリューとして、大車輪のご活躍です。
若生市長を挟んで安住市議と。

5月2日 令和初

 

明日の憲法記念日を前に、公明党宮城県本部の「憲法記念日街頭演説」が、県内各地において行われました。
私は午前中多賀城市内で根本市議、斎藤市議とマイクを握り、憲法に脈打つ恒久平和の理念と哲学を後世に伝えていくべき事を訴えつつ、新たに必要性が高まっている環境やプライバシーといった権利を、現憲法に書き加える所謂「加憲」の立場を明確にして考えを述べました。
午後は仙台市中心部に移動して井上副代表(衆議院議員)を迎え、仲間の県議、仙台市議と共にお訴え申し上げました。

5月1日 前へ ひたすらに

 
新たな時代の幕開け。
令和でも引き続き皆様のご指導のほど、よろしくお願い申 し上げます!
元年は勝負の年。
頑張りますっ!

4月21日 ホップ ステップ ジャンプ

 
今日は2ヶ所で議会報告を開催させて頂きました。
7月に改選を迎える若松かねしげ参議院議員も、弁士とし て駆けつけて頂き、ご自身の生い立ちから現在に至るプラ イベートな部分についても、ユーモアを交えながら語って 頂きました。
準備・運営にご尽力くださった皆様、大変にありがとうご ざいました!

4月20日 ながれ

 

今日は私が実行委員長を務めています、第4回新しい東北観光シンポジウムを開催致しました。
このシンポジウムは平成28年に1回目を開いて以来、年1回開催してきたものです。
「観光の力で地域を元気にしたい」との一心で、毎回様々な講師やパネリストを招き、時代を先取りするような発信を頂いて参りました。
今回も国土交通省水島海事局長や(一社)せとうち観光推進機構の佐々木会長はじめ、ピーチ・アビエーションの轟木氏から示唆に富むお話を伺い、パネルディスカッションでも刺激的な発言を聴くことができました。
観光の力。 ますます大事になってきたと感じます。

4月10日 母校にて

 
仙台市立岩切中学校の入学式に出席しました。
172名の初々しい生徒の姿に、43年前の自分を重ねた りして・・
この4月から同窓会の副会長を拝命。母校の発展に努力し たいと思います。

4月7日 花より・・

 

昨夜は地域後援会の一つで役員懇親会を。
秋の「免許書き換え」に向けて団結を深めつつ、大いに笑い、歌いました。M会長ご夫妻やA副会長ご夫妻、そしてS相談役ご夫妻には特にお世話になりました。感謝・御礼

4月5日 玄関に春を感ず

 

今日の仙台は5月並みの気温になりましたが、お邪魔したお宅の玄関や庭先に綺麗な花〃が。
これから新緑の季節を迎える仙台は、一年で最も美しい時期となります。(花粉で目がイガイガですが)

3月27日 備えて

 

10年以上前になりますが、ある県営住宅にお住まいの方 から相談を受け、団地内にAEDを設置させて頂きました
地域を回っていたら階段の入口でちゃんと「仕事」してま した。もちろん備えて待機するのが大事な仕事です。

ある団地に住んでいた高齢の方が突然の発作で倒れ、救急 搬送されたことをきっかけに、団地住民の安全を守るため にも、AEDの設置ができないだろうか!との市民相談を 頂き、皆さんと県に要望書を提出して、県内ではじめて県 営住宅内に設置することができたものです。
すべては小さな声がはじまりです。

3月23日 向き合う

 
今日は以前UR住宅で、今は民間に譲渡された区内の団地 に伺い、小野寺としひろ市議と住民懇談会を開かせて頂き ました。
今後の家賃がどうなっていくのかについて、心配する声が 寄せられた他、外国人の居住者に対する支援を強化すべき といったご意見も頂きました。しっかり対応して参ります

3月20日 八面六臂

 

今日は若松かねしげ参議院議員の会に出席し、県本部を代表して挨拶させて頂きました。
若松議員からは税制改正のポイントや、全世代型の社会保障体制について説明があり、7月の参議院選挙に向けての決意が語られました。

3月18日 被害の把握と支援

 
今年1月20日仙台港で発生したC重油流出事故によって 、数キロ先で海苔養殖を営む海域に油が広がり、海苔や漁 具に重油が付着。全面的に海苔の生産と出荷が停止に追い 込まれました。
今日は地元の熊谷七ヶ浜町議と阿部多賀城市議とともに、 改めて生産者の方々から現状と課題についてお話を伺いま した。
国とも連携しながら生活支援や制度融資の強化など、支援 を継続しなければいけないと痛感致しました。

3月17日 安定こそ希望

 
仙台市内で開催された、自由民社党宮城県連 第64回定時大会に出席。友党を代表してお祝いの挨拶を申し上げました。
安定した政治を続けていくためにも、常に足元を見つめながら緊張感を持って事に当たる必要があります。
今年は試される1年です。

3月11日 つい昨日のように

 

今日で東日本大震災から8年。
改めて、亡くなられた御霊に哀悼の誠を捧げ、被災された全ての皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。
14時46分に1分間の黙祷を捧げながら、大きな災害のない安寧な時が続いてほしいと願いました。
そして明日からの2年間がとても大事な時間になります。総力をあげて「人間の復興」と「故郷の興隆」に取り組み、こころ豊かに笑顔で暮らすことができる地域を創っていきます。
3月13日 朝勝つ
 

今朝はJR高砂駅前で議会報告を致しました。
私からは防災・減災の取り組みについてや、児童虐待問題に対する対応策について等、2月議会での質問を通じて訴えさせて頂きました。
小野寺としひろ、佐々木まゆみ両仙台市議からも、各々市政報告がありました。

3月9日 重責を

 
今日は前防衛大臣の小野寺五典衆議院議員とお会いし、こ れからの政治課題や地域の振興策について意見を交わしま した。

二度も務めた防衛大臣時代と今とでは、精神的に重圧感が 全く違うと話されましたが、やはり国防の司令塔としての 重責は計り知れないだろうと思います。
今後益々のご活躍をご期待申し上げます。
3月6日 朝活
 

区内の交差点にて街頭演説からスタートしました。
私からは先の一般質問で訴えた、児童虐待の防止対策としてのマンパワー確保や、児童相談所への警察職員配置に関して、今後の県の対応がどのようになるのか等を中心にお話致しました。
小野寺、佐々木両市議会議員と。

3月2日 強制呼び出し

 
一日の活動を終えて家に到着した瞬間携帯電話が着信。
I氏「今どごさいだ?」
庄子「今家に着いたところです」
I氏「集会所で飲んでだから来いっちゃ」
庄子「いやー・・」
I氏「すぐ来ねげだめだがんな!」
という訳で隣の町内会集会所へ。
「おめっこの、おせーごだ」と怒られました。

無理ーーーっ!(+_+)

3月1日 出会いからはじまる

 

今日は私が主宰する異業種交流会「賢人会」の例会。
初当選以来約16年間続けてきた集いですが、今では強いネットワークが築かれ、ビジネス拡大のプラットホームとして活用して頂いております。
人の繋がりの中に新たな発展が生まれ、化学反応というべき好循環が造り出されます! 今日もその事を実感することができました。
仙台放送の倉内局長の講演のあと、若生富谷市長の乾杯の音頭で楽しい宴の始まりです。

2月28日 本会議

 

今日は一般質問の最終日でしたが、私は4日間で全17人が登壇した最終質問者として、村井知事はじめ執行部に大綱4点について質問致しました。
①女川原発再稼働についての県民投票条例について ②防災・減災対策について ③保健福祉行政の緒課題について ④観光振興の取り組みについての4点です。
いくつか前向きな答弁がありましたが、今後に向けて種を撒くこともできたかと思います。
中でも震災の翌年平成24年から整備を訴えてきた、災害時派遣福祉チーム(通称DCAT)の整備については、来年度途中には態勢が整う事が示されました。
また児童虐待の対策に関して、児童相談所に警察職員か警察OBの配置を求めたところ、「もう少し待っていただきたい」との知事答弁がありましたので、今後前に進む可能性が出てきました。尚、子供が直接LINEやSNSで連絡、通報できるシステム導入の提案にも少し手応えを感じました。
観光振興の面では、今年10月に日本で開かれる英国旅行業協会の年次大会が、アジアでははじめて開催されることを踏まえ、大会への参画や東北へのエクスカーション誘致を求めたところです。

2月23日 早春の語らい

 

今日は年に1度行っている、地元後援会の新春の集いを開催しました。
初当選以来約16年に渡って、地元の皆さまには大変お世話になって参りましたが、今日の集いでも励ましと叱咤を頂戴しまして、非常にモチベーションが上がりました!
お酒が底をついたので中締めです。(笑)
2月18日 シンポジウムやります
 

来る4月20日(土)、第4回新しい東北観光シンポジウムを行います。
このシンポジウムは仙台空港民営化を機に、東北を一つにまとめた広域観光の必要性を発信すべく、平成28年に1回目を開催してから年に1度開いて来たものです。
今回もビックなゲストが多数出席予定で、JR西日本の前会長でせとうち観光推進機構会長の佐々木氏、ピーチアビエーションの井上社長、国土交通省の水嶋海事局長、国土交通省鉄道局の寺田審議官はじめ重厚な皆さんです。
今日はその実行委員会の会議。大成功に向けてしっかり準備して参ります!
ぜひご参加お申し込みくださいませ!

2月15日 情報保障

 
今日は仙台市に本社を置くプラスヴォイス社を訪問。
県の企画部幹部や情報システムの担当課長等をお連れし、 同社が取り組んでいる電話リレーサービス等、聴覚障がい 者への情報保障について、三浦社長から詳しく説明を受け ました。

AIやIoTの飛躍的な技術革新で、情報のやり取りは日々格段の速さで進歩していますが、聴こえていない人や聴こえにくい人にとって、その事が単に情報格差の拡大になったのでは本末転倒です。
ましてや災害が多発する我が国においては、命を守るためにどんな方に対しても、同じようなスピードと正確さで情報を確実に伝える必要があります。
プラスヴォイス社が提供する情報保障インフラが、社会の「当たり前」になって、コミュニケーションバリアが取り払われるよう、微力ですが努力を続けて参ります。

2月13日 開会しました

 
今日から平成31年度当初予算案等を審議する、2月定例 会が始まりました。
今議会では一般質問に立つ予定(2月28日)ですので、 これから本格的に準備に入ります。
また、女川原子力発電所2号機の再稼働を巡って、県民投 票条例の制定を求める請求が出されましたので、今後議会 としてしっかり議論をしていかなければなりません。
この問題に関して公明党会派としては、本日東北大学の河 村先生をお招きして勉強会を行い、様々な角度から県民投 票のあり方を議論致しました。
課題を整理し、皆さんに納得頂ける結論を導き出せるよう 、今後も勉強と思索を重ねていきたいと考えています。
2月10日 重油被害
 

今日は若松かねしげ参議院議員と一緒に、先日貨物船から流出した重油で海苔養殖に被害が広がった七ヶ浜へ。
県漁協七ヶ浜支所で関係者から事故による現状を伺い、行政からの支援についてご要望を受けました。
七ヶ浜の海苔は毎年のように皇室に献上されるブランド品ですが、コールタールのようなC重油が付いてしまい、今期の生産を全面的に中止せざるを得ない状況に追い込まれたとのことです。
組合員と従業員約60人の生活支援や、産業廃棄物の撤去費用の負担軽減など、対応すべき課題は多くあります。

国際港湾の数キロ近海で海苔やワカメ等の養殖が盛んな仙台湾、今後類似の事故が再発しないよう対策が必要と思っています。

2月8日 感謝 御礼 勉強

 

今日で56才になりました。
多くのみなさまからお祝いのメッセージや、励ましのお言葉を頂き感謝の思いで一杯です!本当にありがとうございます。m(_ _)m
誕生日の今日は朝イチで東京へ。
国土交通省の水嶋海事局長に面会し、海事観光の概要を教えて頂いた他、寺田審議官(鉄道局担当)と意見交換。また蔵持交通計画課長と久しぶりにお会いして、ITを活用した地域交通の次世代型事業についてお話を伺いました。
さらに観光庁の英観光資源課長、公益社団法人日本観光振興協会の久保理事長に面会し、広域観光の重要性に関して示唆に富むご意見をお聞かせ頂く事ができまし、大手エアラインの本社でインバウンドの最前線について意見交換もできました。
ハードかつ有意義な誕生日となりました。

2月4日 ものづくりの魂

 

今日は桜田せいこ石巻市議のご案内で、ヤグチ電子工業様と北里大学視覚機能療法学の半田教授をお連れし、村井県知事を訪ねて共同開発された「オクルパット」のプレゼンを致しました。
オクルパットは主に子供の弱視治療向けに開発された医療器具で、iPadをもとに製作されたものですが、特別なサングラスを掛けてオクルパットでゲームを楽しみながら、弱視を矯正、治療する優れもの。既に多くの医療機関で導入され大きな成果を挙げています。
同社は経産省のものづくり大賞や、東北ニュービジネス大賞を受賞している「ものづくり集団」です。こうした宝が県内で商いをされているのですから、しっかりと支えていきたいと思います。

2月2日 GO

 
党本部で行われた全国代表協議会に出席。
統一地方選挙、参院選そして東北の復興選挙へ出陣しました!

1月31日 逃げない

 

総務企画委員会の県外調査3日目は、沖縄県議会に伺い防災対策について調査。
台風が多発する沖縄では、台風が近づくと水族館や首里城など、有名な観光スポットは事前に閉館し、国内外の観光客がむやみに出歩かないよう対処しているようですし、交通機関や高速道路、レンタカー等も6時間前を目処に閉鎖・停止体制に入るのだそうです。
また市民は出勤・通学を控えて家から出ないで、台風が過ぎるまではじっとしているのが染み込んでいるとのこと。
防災・減災といっても地域によって手法が全く異なる事を実感しました。

1月29日 トイレから見る生活

 

今日は総務企画委員会の視察で北九州市の小倉に来ています。
当地に本社を構えて百年以上が経つTOTO社を訪問し、同社が取り組むCSR活動を中心にお話を伺いました。
その後TOTO museumを視察し、トイレの変遷から見る生活様式の移り変わり等を学びました。
1927年に同社が初めて商品化した腰掛式の便器は、写真にあるように和式ではなく洋式です。これは外国を見て学んだ創業者が、見よう見まねで製作したためだとのことですが、当時にしては便座の位置が高すぎて、日本人では足が届かなかったそうです。
その後機器も改良が進み、最新の節水型は1回の水道使用量が3,8リットルに押さえられ、初期の頃の20リットルと比べ格段に進歩しています。

それにしても人口約95万人と、仙台よりも少ない北九州市に、TOTOはじめゼンリン、安川電機、第一交通等の日本を代表する会社があることに驚きました。

1月26日 牽引

 

今日は岩沼市長菊地ひろお氏の新春の集いに参加し、公明党を代表してお祝いを述べさせて戴きました。
震災復興の先頭を走る岩沼市は、空の玄関仙台空港を擁する東北のゲートウェイですので、これからの発展が期待できる地域です。
菊地市長の手腕が発揮されることでしょう。

1月25日 ご挨拶

 
今朝は国道の交差点で朝の街頭あいさつを小野寺、佐々木 両仙台市議と。
凛とした冬の朝は身も心も引き締まりますね。今日も1日 頑張っていきましょう!

1月23日 頑張れヨシオちゃん

 

大河原町の党員会に伺いました。
町議の高橋芳男さんは、皆さんから「ヨシオちゃん」の愛称で親しまれている愛すべき議員。
ヨシオ議員、今年もバリバリと頑張ってくださいね!

1月21日 最高の勝ち方

 
昨日行われた富谷市長選挙で、2期目の当選を無投票で果たされた若生裕俊さん。
先ほど我が会派の控え室に当選の挨拶に来られました。
政策立案のアイディアに優れ、かつ実行力にも秀でた素晴らしい若生市長。2期目のご活躍をご期待しております!

1月20日 あちらこちらで

 

今日は各地の町内会総会や新年会、山形県人会に伺い、沢山の方々と懇談させて頂きました。
地域の課題や要望などについて、いくつかの宿題も頂いて参りましたので、今後対応して参りたいと思います。
最後は後援会の役員新年会でやっとこ発散! 旨い酒を戴きました。m(_ _)m

1月19日 実現へ

 
地元紙に紹介されている通り、宮城県は地域防災計画を一部修正して、災害時派遣医療チーム(通称DMAT /Disaster Medical Assistance Team)の福祉版を創設することになりました。

私は平成24年2月の一般質問において、東日本大震災を教訓にして、介護福祉士や社会福祉士さん、ヘルパーさんなどでチームを編成し、DMATの福祉版、仮称DCAT(Desaster Care Assistance Team)の創設を訴えていました。
その後も所管の委員会で必要性を唱えて参りましたが、今般具現化していくことになり嬉しく思います。
DCATは避難所等において、高齢者や障がい者、支援を必要とする方に対しサポートする任務を担います。

1月17日 帰る港

 

母校 仙台育英学園高校の同窓会役員会&新年会に参加。
大先輩や同級生、後輩の皆さんと思出話や近況報告に花が咲きました。
加藤校長先生と記念の一枚を撮りつつ、様々なご指導を頂くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
育英出身の県議は現在3人で町長も1人輩出しています。

1月15日 開幕

 

今日は公明党宮城県本部の新春賀詞交歓会を開催。県知事はじめ県内の市長村長や自民党の国会議員の皆様。県議会・市町村議会の先生方。また県内の各種団体の代表者の皆様など、約1300名の方々に参加頂き盛大に催すことができました。
7月に行われる参議院選挙の候補者、若松かねしげ氏から力強い抱負が述べられ、地方選を戦う公認候補者も併せて紹介させて頂きました。
私も5期目の公認を頂き、山口代表とツーショットに収まりました。

1月14日 呼吸を合わせて

 
地元を流れる七北田川の護岸が、一部破損しているので視て欲しいとの相談を受け、目視点検しながら河川敷を歩いてきました。
冬の使者が歓迎してくれました。
水から飛び立つときは横一列に並んで、鳴き声でリズムを合わせながら飛ぶんですね。

1月13日 飲んでいます 薬を

 

宮城県薬剤師会の新年祝賀会に参加して参りました。
「医薬分業という時代にあって、薬剤師の皆さんが地域で求められている役割は多様化しており、ニーズに対応していく必要がある」と、意見を交わした先生方が話しておられました。
薬剤師会の応援団としてお役にたっていきたいと、改めて強く思いました。
佐藤県議会議長と薬剤師会の佐々木会長を囲んで。

1月12日 政治やスポーツや

 

午前中は富谷市の若生ひろとし市長後援会の総決起大会へ。
公明党としての推薦を去る10日に決定しましたので、壇上で通知書の伝達をさせて頂きました。私としても若生市長の再選に向けてしっかりと頑張って参ります。
午後は地域の会合に顔を出してご挨拶しつつ、先程まで東北ソフトテニス連盟の理事会&新年会に出席し、競技の発展や底辺の拡大などについて意見を交わしておりました。
これから地域の会合をハシゴしてお話して参ります。

1月11日 決意の

 

今日の地元紙・地方版や公明新聞に報じられました通り、宮城県議選と仙台市議選の公認発表がありました。
今朝はさっそく仙台駅東口で小野寺、佐々木両仙台市議と公認発表のご報告を兼ねてご挨拶。
県政課題を一つ一つ解決すべく、仕事に取り組んでいく決意です。

1月6日 各地でも

 

地域の新年祝賀会が賑やかに開かれています。今日は燕沢連合町内会と鶴ヶ谷連合町内会に伺い、参加された皆さんと懇談し有意義な語らいができました。
80代の先輩、何でそんなにお酒が強いんですか!?

1月5日 祝賀の舞い

 

今日は早朝から仙台中央卸売市場の業務開始式・初せりに出席し、終了後は地域の新年会に伺い沢山の 方と語り合い、ご要望などもお聞かせ頂くことができました。
その後顧問を務める日本舞踊「暁流」の新年会に駆けつけお祝いを申し上げましたが、いつものように強制的にカラオケのご指名が。
BEGINの歌で失礼しました。(汗)

家元と記念の一枚を。

1月4日 人 ひと ヒト

 
仙台市と仙台商工会議所が主催する「新年のつどい」が開催。
大変多くの方々が出席され、熱気と勢いある新年のスタートでした。
鎌田会頭の挨拶です。

1月3日 新春を歓ぶ

 

地域の新年会が始まりました。
今年の行事は「平成最後の…」
が決まり文句になりそうですが、1回の会合や出会いを大事にしながら過ごしたいと思います。
お天気に恵まれたお正月。仙台の繁華街は例年以上の人出で賑わっているように感じます。

1月13日 新春を歓ぶ

 
新年明けましておめでとうございます!
昨年中は何かとお世話になりまして、心より感謝と御礼を申し上げます。
この2019年は各地で地方選挙が行われると共に、夏には参院選が施行されるとても重要な一年です。
これまで以上に地域課題を掘り起こし、その解決や改善にしっかり取り組んでいくことに加え、仙台・宮城の発展を商工観光面や第一次産業の振興を通じ、自分なりにお役に立っていきたいと思っています。

皆様のさらなるご指導、ご支援を何卒よろしくお願いいたします。
新年の行事が終わって、小野寺としひろ、佐々木真由美両仙台市議と決意の一枚を。

庄子賢一東北事務所

〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-5-24
第一パークビル502

022-290-3770
022-256-6576

庄子賢一国会事務所

〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室

03-3508-7474
03-3508-3354