12月28日 ゆくぜ、宮城県本部

 
今日は公明党宮城県本部の仕事納め。職員の皆さんの労を ねぎらいつつ、明年の戦いに向けて決意も新たに出発しま した。

2019年は地方選挙と参院選が重なる12年に1度の選 挙イヤーですが、難関を突破すべく全力を挙げて参ります 。皆様のさらなるご指導を何卒よろしくお願いいたします 。m(_ _)m

県本部前で伊藤幹事長(泉区)と。

12月24日 連携の模範

 

今日は山形市内のホテルで、自民党山形県連と公明党山形県本部合同の会合が開かれ、私も仙台から参加して参りました。
席上来年の統一地方選挙に山形市選挙区から出馬する、菊池文昭県議の応援の弁も述べさせて頂きました。
参議院山形選挙区の大沼みずほ参議院議員との連携はバッチリで、全国模範の協力体制ができています。
若松かねしげ参議院議員を挟んで、菊池文昭山形県議と共に気合いの一枚。

12月23日 休憩

 

大郷町からスタートして多賀城市、塩竈市と回っています。
塩竈市で見つけたラーメン店で五目ラーメンを。昔ながらのストレートな細麺で充電完了!
午後は七ヶ浜、塩竈、多賀城を回って村田町と角田市まで足を伸ばします。

12月19日 帰路

 
関空。
ピーチで今から仙台へ帰ります。

12月17日 恒例の一枚

 
本日で第366回宮城県議会が閉会しました。
今議会では「土砂条例」制定についてや、河川の堆積土砂撤去を民間事業者に公募する手法など、我が会派の提案に対し非常に前向きな答弁を得た議会となり、良い締めくくりの定例会だったと思っています。
来年2月の当初議会に向けて、市民相談や各種団体との意見交換の場を大事にしながら、次のタマ込めをして参ります。
閉会後 いつものように知事を囲んで。

12月16日 世界的権威

 
東北大学や首都大学東京で総長を務め、我が国の半導体研 究の大家として知られる、故西澤潤一先生を追悼する会が 行われ出席して参りました。

今の時代に応用されている科学技術の多くは、西澤先生の 基礎研究から生み出されており、ノーベル賞に値する傑出 した成果が、これら研究に幾つも含まれていると言われて います。

偉大な研究者であり教育者でもあった先生のご冥福をお祈 り申し上げます。

12月12日 ウィーサーブ

 
今日は私が所属する仙台いわきりライオンズクラブと、お隣の利府ライオンズクラブの合同例会でした。
席上いわきりクラブの大木会長と、利府クラブの佐藤会長から、次期ガバナー候補の木川田副地区ガバナーに対し推薦状をお渡し致しました。
また、例会に先だって理事会が開かれ、利府ライオンズクラブから4名のライオンが、いわきりクラブに移籍することが承認。新しいスタートを切りました!

12月11日 一歩前進

 
今日は予算特別委員会の総括質疑が行われ、私は公明党県議団を代表して今議会に提案されている予算案のうち、河川整備費を中心に議論させて頂きました。
県が管理している河川は総延長2130キロメートルにも及び、その内要改修河川の延長は実に1360キロメートルです。
頻発するゲリラ豪雨や浸水被害に対応すべく、国も地方もその対策に追われていますが、限られた予算の中で遅々として進まないのが河川整備の現状でもあります。
そうしたなか岩手県が今年度からはじめた公募型の河川整備事業は、予算をかけずに着実に体積土砂を撤去する手法として、私は注目してきました。県は測量や地権者との協議を行うと共に、堆積土砂の採取料を免除します。
公募事業者は採取した土砂を売買もできるし、資材として再利用も出来るメリットもあります。
「宮城県でも検討すべきではないか」と提案したところ、知事からは非常に前向きな答弁がありました。
知恵を使いながら災害に強い河川の整備につとめていきたいと思います。

12月8日 感謝

 

今日は年に一度開催している「公明新聞愛読者大会」を開きました。
党本部からは井上副代表と魚住公明新聞推進委員長(参議院議員)を迎え、この一年新聞の購読推進にご尽力頂いた党員の代表が参加され、盛大に開催することができました。
党勢拡大の生命線でもある公明新聞を、いつも購読推進して頂く皆さま、本当に本当にありがとうございます!
12月2日 すごい先輩
 
今日は根本あさえ多賀城市議の市政報告会に伺いました。
実力、人柄ともにずば抜けた存在で、誰もが認める地方議 員のお手本です!
私の中学校の先輩でもある根本議員、益々のご活躍を!そ していたらぬ後輩をご指導くださいませ。

11月28日 使えない

 

午前中、区内の公団住宅自治会の皆さんと住宅供給公社へ伺い、集会所トイレの洋式化を求める要望活動を行いました。
この団地は建築から50年近くが経過し、いたるところに老朽化と経年劣化の跡が目立っており、住民の皆さんがとても頭を悩めている状況ですが、少しでも居住環境が改善されるようお手伝いして参ります。

11月26日 密な議論を

 

今日から第366回宮城県議会が開会しました。中島前議長の後任に佐藤光樹新議長を選出した他、議会運営委員会や6つの常任委員会の正副委員長も選出し、新しい体制でスタート致しました。
本会議終了後には公明党県議団として、村井県知事に対し来年度の政策要望125項目を提出。
震災からの早期復興はもちろんのこと、市民の皆様や各種団体の方々から頂いた声を元に、県政に反映すべく意見も交わしました。

11月25日 知り合う

 

インドネシアとの交流イベントに行ってきました。
仙台にいながらにして、まるでジャカルタの街を歩いているような雰囲気で、とても賑やかな空間。
真山祐一前衆議院議員とハラル食の唐揚げを頂き、インドネシア風のラーメンで腹ごしらえ。
留学生の皆さん、ご馳走さまでした!

11月23日 十四代

 

今日は地域後援会のひとつ「つるの会」の役員会&望年会。
最高齢86才の役員なのですが、飲むこと飲むこと! 素晴らしい肝臓の持ち主です。
十四代で乾杯! 最高に美味しかったです。

11月21日 一線って何だろう

 
今BSの番組に、ある女性国会議員が出演されています。
私はこの議員の感覚にいつも強い違和感を覚えます。それは妻子あるもの同士がホテルの部屋にこもった事がニュースになった時、「一線は越えていません」と答えたことです。
もとより、二人しかいない部屋の中など知るよしもありませんが、普通の感覚からいうと、妻や夫を持つもの同士が夜ホテルの部屋に入った時点で、とっくに「一線を越えた」のではないですか? というカンカクです。
どこに一線を引くのか考えて頂きたいものだなと、テレビの発言を聞いていて思いました。

11月18日 同期のサクラ

 

今日は私と当選同期(平成15年)、自民党の佐藤光樹県会議員の県政報告会。
行動力抜群で人柄も素晴らしく、一人の政治家として大いに刺激を受けている存在です。こからも連携を深めさせて頂きたいと思っています。

11月16日 インバウンドとは

 

今日は(一社)日本インバウンド連合会主催の、「インバウンドミニトークライブ」に参加しました。
講演やパネルディスカッションに実践報告など、多彩なプレーヤーによる話が満載で、非常に勉強になると同時にモチベーションが上がりました。
連合会の中村好明理事長の、「シビックプライドを形成し、どうやって持続可能な観光事業になるのかを考えよ」との講演は刺激的です。
終って懇親会で一枚。

11月13日 進化すべし

 

都内で開かれている第18回「都道府県議会議員研究交流大会」に参加しました。
基調講演は東京大学の牧原教授から、「自治体戦略2040年構想と地方自治」と題するお話を伺いました。その後5つの分科会に分かれて議論を重ねましたが、私は第4分科会の「広報・情報発信」に参加して、議会が住民自治を進めていくたの取り組みについて学びました。
市町の議会に比べて住民から見えにくいと言われがちな県議会ですが、発信と共有に努め、より身近に感じて頂けるよう取り組んで参ります。

11月11日 急ぎ

 

今日で東日本大震災から7年8ヶ月です。地元宮城野区岡田地区では、津波を防ぐためのかさ上げ道路工事が進んでいます。
この高さ6メートルの道路から東側は災害危険区域に指定。震災前は多くの家がありましたが、居住ができないエリアになりました。
町内会長宅に伺い現状を伺うと、地区に戻って来た世帯は半分くらいに止まっているとのことで、かつてのコミュニティを復活させるのは険しい状況です。

しかし、次の世代にこの地区を引き継いでいくために、皆さん歯を食い縛って再建への汗を流して来られた7年8ヶ月。
困難を乗り越えて団結した地域になっています。

11月10日 それが当たり前の社会に

 

今日はNPO法人ハンスバーガー協会さまの、設立20周年を記念する集いに伺いました。
同協会はてんかんを患う患者の皆さんの、自立した生活や就労支援を目的に98年に設立され、翌99年には我が国で初めててんかん患者のためのグループホームを開設。以来当事者とご家族を支え続けて来られました。
現在では適切な服用などで発作をコントロールできるのに、病気を理由に雇用の機会が損なわれるケースが散見されています。偏見や誤解の壁を取り払い、その方なりの自己実現が叶うような社会でなければなりません。
専門病院ベーテル開設者の蘇我先生、協会の国井理事長を囲み、参加した公明党議員メンバーで記念の一枚を。

11月8日 未来を拓く

 

今日は若松かねしげ参議院議員(次期参院選候補者)の出版記念パーティーで、私も発起人の一人として出席いたしました。
本のタイトルは「北日本新エネ社会構想」で、福島を起点とした新たなエネルギー供給システムを、東北を中心とした北日本へ展開するという、非常に先駆的な提言が盛り込まれた一書です。
東北を新エネで元気にしたい! 若松議員の戦略が動き出します。

11月5日 必要とされるスキル

 
今日は一般財団法人メンタルケア協会の皆さんが来られ、県の担当者を交えた意見交換の場を持ちました。
同協会が認定する「精神対話士」の資格を持つ皆さんは、被災地などで心のケアを必要とされる方々に、傾聴などを通じ丁寧な対応に当たりつつ、専門機関につなぐ役割を担っています。
とかく孤立化や引きこもりに加え、メンタルを病む人が多い社会。精神対話士のような立場の存在は重要度を増していくでしょう。

11月4日 お茶っこ飲み

 

 朝から地域の避難訓練に伺ったり、世界アルツハイマーデー記念講演会に参加したあと、とある団地自治会が開いた茶話会にお邪魔しました。
共益費をどのくらいに設定すべきかや、集会所のトイレ洋式化、生い繁った樹木の伐採等々ご意見を伺うことができて、とても有意義なお話し合いになりました。

11月3日 人間力

 

今日は私の出身校仙台育英学園高校の前硬式野球部監督、佐々木順一朗氏との感謝の集いに参加しました。
佐々木前監督は24年間の監督生活の間に、春夏合わせて19回の甲子園出場を果たし、夏1回、春1回の準優勝に導いた名将ですが、この度福島県の学法石川高校の監督に就任したことから、本日の集いの開催になりました。
「高校野球とは縁が切れた」と思っていたところ、ある映画と出会ったことで生まれ変わってもう一度やってみよう! そう決意されたので、何とも派手な衣装に身を包んでの登場になりましたが、佐々木順一郎さんがつくってこられた「人間育成野球」は、仙台育英野球部に深く刻まれています。

11月2日 歴戦の

 
今日は私の母校仙台市立岩切中学校の、歴代校長・PTA 会長会に参加。懐かしい先生やPTAの先輩たちと楽しい 時間を過ごしました。
私は平成17年、18年の2年間会長を務めさせて頂きま したが、素晴らしい仲間に恵まれた宝物のような時間で、 今でもたまに会ってはお喋りに花を咲かせています。

会の最後に元気一杯校歌を唄い、盛り上がりました!

10月31日 大切なキミ

 

医療的ケアを必要とし、特別支援学校に通う児童の保護者さん達と、県教育庁の担当課に伺って意見交換と要望を行いました。
教育現場での医療的ケアについては、看護師の不足や教員への負担が増すこと等の理由から、適切なケアが担保されない様々な問題点があります。
通学支援、校外学習への付き添い、カニューレ再挿入の可否等、今後も関係機関を巻き込みながら、医ケア児が学校に安心して通える体制づくりに頑張っていきます。

10月7日 戦力にならず

 

秋の爽やかな空のもと、各地で様々な行事が行われています。
私は運動会や秋祭りなどにお邪魔しましたが、どこも多くの人で賑わっていました。
運動会の来賓競技で玉入れに参戦しましたが、時間内に一つも篭に入らず終了……
風が強かったからということで。

9月29日 カミカミ

 
 今日は地元宮城県のご当地アイドル、みちのく仙台ORI☆姫隊のラジオ番組にゲスト出演。緊張の中収録を行いました。
トークのテーマは「観光の力で復興をさせたい!」というものです。
ORI☆姫隊は7才から19才の女の子14人からなるグループで、東日本大震災のあと被災地の復興支援や、海外に出向き宮城の良さを積極的に発信するなど、単なるアイドルグループの枠を越えて活躍してきた皆さんです。
放送は10月20日の土曜日21時30分から、FM仙台です。ぜひお聴きくださいませ!

9月28日 男に惚れる

 

 今日は前観光庁次長で、この7月から国土交通省海事局長に昇進された、水嶋智局長をお祝いする会が東京麹町で開かれ、議会終了後新幹線に飛び乗って参加して参りました。
北海道から山口県に至る遠方からの参加者を含め、約40人の所縁の皆さんが昇進を祝いました。
水嶋局長には3年前から「新しい東北観光シンポジウム」での基調講演や、パネルディスカッションのコーディネーター等でお世話になり、日頃からご指導を頂いて参りました。
今後益々のご活躍を!
惚れてますっ!

9月26日 県南の雄

 
今日は川崎町の党員会に伺いました。
遠藤美津子議員を中心にみんなで団結して戦う素晴らしい支部です!
震災対策や道路の整備等々沢山のご意見を頂きました。
遠藤議員、カボチャありがとうございました。m(_ _)m

9月24日 動く自治会

 
 
顧問を仰せつかっている区内の公団に伺いました。
今日は団地の敷地内に放置された自転車の撤去作業で、多くの住民の皆さんが作業に汗を流しています。
その際、住宅供給公社から示された共益費の運営計画について、いくつかの点で不明な箇所があると相談も頂きました。
改善へ向けて善処します!

9月23日 声を聞く

 

今日は若松かねしげ参議院議員に同席頂き、各種団体の皆様から要望を伺うべく、定期的に開催している「要望・懇談会」を行いました。
計6団体の皆様から貴重なご意見やご要望を頂きましたので、今後国と地方で手分けしながら質問などに反映させると共に、行政に対する要請活動などに活かしていきたいと思います。

9月18日 始まりました

 
本日第365回宮城県議会が開会しました。
私は今議会で平成29年度決算の総括質疑を行いますが、来年度につながる大切な決算議論を行いたいと思います。

9月16日 かんばせ

 

今朝から地域の敬老行事にお邪魔しています。
奇しくもアイオン台風から丁度70年のこの日、大きな災害に日頃から備えることの大切さをお訴えしつつ、皆様のご長寿をお祝い申し上げました。
感謝♯敬老♯祈!健康

9月14日 見えない脅威

 

 今日は私が会長を務める宮城仙台アスベスト安全対策を考える会の主催で、「アスベスト対策セミナー」を開催しました。
建設業、設計士、不動産業をはじめ関係する事業者様や行政担当者が100名以上参加され、国土交通省、宮城県、仙台市の担当者から講演を頂き、大変有意義な勉強会を行うことができました。
高度経済成長の時代に大量に建築物に使われたアスベスト(石綿)は、人が吸引すると潜伏期間を経た後に、中皮腫を発症してしまう危険な鉱物ですが、建築物にどの程度含有しているかの調査や、適切な除去工事の履行が不十分なままで、現場作業の方や周辺住民の暴露が続いている状況です。
今後も会の活動を通じて、アスベストの安全対策に関する事業の啓蒙活動を行っていこうと考えています。

9月9日 備えよう

 

 雨の中行われた地域の防災訓練には、400人を越える住民が参画(庄子も含め)。
小学生のボランティア隊による、エコノミークラス症候群を防止する体操で体をほぐしたり、婦人防火クラブのアルファ米炊き出し実演や、消防所長の講話を聴講したりと充実した内容でした。
4年前に防災士資格を取得しましたが、さらに勉強を重ねていきたいと思います

9月8日 何かありませんか

 

降ったり止んだりのお天気度したが、党員さんと地域のご挨拶回りを。
「がんはらい!」「痩せたんじゃないの?」「奥さん元気なの?」「ちゃんと寝てますか」等々皆さんにご心配頂きました。
地域を歩くのは大事ですね。

9月7日 決着力

 

 今日は小田島久美子仙台市議会議員の市政報告会でした。
沢山の小田島ファンに集まって頂き、和やかにして活気ある会合でした!
小田島議員の活動と人柄に大きな信頼の輪が広がっています。
沖縄から駆けつけた井上幹事長は珍しくカリユシです。

9月3日 漁業の今

 
今日は若松かねしげ参議院議員と一緒に、県南亘理町の「ふれあい市場」を訪問して、漁協や市場の関係者と様々な意見交換をさせて頂きました。
全国のブランドとして有名な赤貝が貝毒の影響で出荷できないので、漁市場として厳しい状況にあること。一方で養殖の海苔は価格も上がってきていることなど、詳しく伺うことができました。
足を運んで現場の話を聞くことはいつも大事です。

8月31日 学ぶ

 

第25回「北前船寄港地フォーラム」in長岡に参加しています。
地域の様々なプレーヤーが本気になって観光振興を考え、課題や展望を掘り下げる中身の濃い会合です。
就任間もない田端観光庁長官とも意見を交わすことができ、東北・宮城の取り組みについて長官の所感を伺えました。またこちらも新任の国交省の水嶋海事局長にもお会いし、意見を交換させて頂きました。(後ろにMさんが映り込んでます)
来年4月に開催予定の、第4回新しい東北観光シンポジウムに向け、多くの気づきと刺激を受けました!

8月29日 キモ可愛い

 

 漫画家水木しげる氏が生まれた境港市は、お馴染みの鬼太郎やネズミ男をはじめ、沢山の妖怪たちが出迎えてくれます。
視察した水木しげるロードには、平日のしかも雨降りにもかかわらず、国内外からの観光客が訪れすごい活気。漫画・アニメの集客力を改めて知らされました。
あれもこれも追いかけず、一つの強みを徹底して追求したまちづくりは、参考にしなければならない取り組みです!

8月28日 動く町

 

 昨日から常任委員会の視察で島根県、鳥取県に来ています。
 
境港は近年クルーズ船の寄港誘致に力を入れており、今朝は天津からの中国人観光客が8時に寄港。乗客4800人が100台のバスに乗り込み、松江城や水木しげるロード等に繰り出したとのことです。
この船はオベーション オブ ザ シーズ号16万4千トンのクルーズ船で、アジア航路の船では最大規模です。
ひとつの町が移動してきたと同じです。

8月24日 何気ないおしゃべり

 

 区内にある復興公営住宅に伺いながら、語らいの時間を持つことができました。
震災で家が大規模に損壊したり津波で流出したりと、皆さん大変な経験をされて、南三陸町はじめ被災地からこの団地に移り住んでこられました。
団地での新たなコミュニティーづくりや、通院・買い物・役所の手続き等々、慣れない地域で皆さん頑張っておられます!

8月19日 絶好調

 
今日は爽やかな秋晴れのもと黒川森林まつりにはじまり、アレルギー除去食を提供するパーティ-、駅のバリアフリーを推進する市民の会の会議など盛りだくさん。
合間に自民党の赤間次彦仙台市議会議員の夏祭りに伺い、皆さんと楽しく盛り上がりました!

8月18日 パワフル

 

涼しい風が吹いて、とても過ごしやすい今宵も夏祭りが各地で賑やかに。
震災以来久しぶりにお会いした方が元気で嬉しいです!

8月17日 パワフル

 

ソフトテニス全日本レディース決勝大会が、明日から2日間仙台市で開催されるあたって、今夜市内のホテルで開会式と夕食会が開かれました。
全国47都道府県から沢山の選手が集結し、終始女性パワーに圧倒されてしまいましたが、試合でも真剣勝負の熱戦が展開されると思います。
私は大会顧問として参画していますが、宮城県チームの健闘を祈ります!

8月16日 語り継ぐ

 
昨日は73回目の終戦の日、平成の時代最後の8,15でした。
 
若松かねしげ参議院議員を交えて、党宮城県本部のメンバーで街頭演説会を行いました。
私からは平和であり続けるための不断の努力あってこそ、安心と安全は保たれることをお訴え申し上げ、将来世代に平和国家を繋いでいく決意を述べさせて頂きました。

8月14日 遠征

 

昨日と今日は家族3人で酷暑の埼玉へ来ています。
昨夜は1日目の反省会&決起大会をホテル近くで開き、2日目の今日も暑さでグロッキー気味ながら、頑張って回ってきました。
矢倉さんの涼しげなポスターが救いです。

8月12日 野球は負けたけど

 

母校仙台育英学園のソフトテニス部名伯楽だった、故佐藤脩先生の名前を冠した第24回大会が開かれ、テニス部OB会の会長として祝辞を申し上げました。
現役、OB、他県の選手など約200名の参加のもと熱戦が展開。競技力アップだけでなく、世代を越えた有意義な交流大会としてすっかり定着しています。
私も脩先生のご指導のおかげで、高校3年の時に個人戦でインター杯に出場した経験があります。
現役選手の強いクロスボールを見ていると、やりたくなってきます。(ゼッタイ無理ですが)

8月11日 あっちこっち

 

今日も区内の夏祭り&盆踊りに伺いました。
地域の後継者育成について広角泡を飛ばし、森林整備に予算を振り向ける政治を求められ、原発の再稼働に関して意見交換になるなど、いつもながら有意義な語らいの時間を過ごすことができました。
知恵は現場にあり! を改めて実感です。

8月10日 美味

 

 大学の先輩でいつもお世話になっている亀岡さん。この春から宮城野区榴岡にあるNPOプラザ1階で、地元食材を使った「えしかる」というレストランを始めました。
塩レモン味のワカメうどん絶品でした!(十三浜のワカメが素晴らしい)
今度は夕方のちょい飲みコースに仲間と来よう。

8月7日 東京寒い

 

 午前の会議を終え新幹線に飛び乗って東京へ。
厚生労働省の高木副大臣に対して、医療的ケアを必要とする子供たちの対応に関する、要望活動を兼ねた意見交換をさせて頂きました。
その後経済産業省を訪ねて、企業誘致の施策に関して勉強させて頂きました。

8月5日 ばんざーい

 

今日投開票の多賀城市長選挙において、わが党推薦の菊地健次郎候補が4期目の当選を果たしました!
歴史と文化の香りも高い史都多賀城、6年後には多賀城に政庁が置かれてから1300年祭を迎えます。
菊地健次郎市長にはますますご活躍頂きたいと思っています。

8月4日 暑い夏

 

今日は夏祭りのピーク、各地で盆踊りや地域のお祭りが開かれました。
住宅地や農村地域などを回りながら、沢山のご意見や励ましをいただくことができ、感謝の気持ちで一杯です。
無事11会場を回り終えました。

8月3日 にしても……暑い

 

昨日は東京の公明党本部において、我が宮城県本部の議員夏季研修会を行い、山口那津男党代表、井上義久幹事長のもと心新たに出発することができました。
研修会では富谷の浅野市議と東松島の土井市議から、日常活動や議会活動を通じて得られたエピソード等、模範の議員活動をご報告頂き、参加者皆で地方議員の何たるかを共有。
また井上幹事長からは、ご自身の議員活動での体験を踏まえて、議員として取り組むべき3つのポイントについて貴重なご指導を頂きました。
研修会の前後で東京や埼玉を交流しましたが、まさに「命に危険が及ぶ」暑さですね!

8月1日 熱烈歓迎

 

今日は中国大連市の旅遊発展委員会一行7名を仙台にお迎えし、県、仙台市、東北観光推進機構や商工会議所をはじめ、エアライン等官民が一体となり盛大に歓迎会を開催いたしました。
李景平主任(日本で言えば大連市の観光部・局長級)からは、大連と仙台の直行便復活を視野に入れ、お互いの交流を深めたいとコメントがあり、出迎えた仙台のメンバーを大いに盛り上げました。
お土産に雄勝硯の石を使ったペーパーウエイトをお渡しし、皆で「また会う日まで」を熱唱して交流を深め散会。明日は県庁で副知事が表敬訪問を受け東北大学等を訪れる予定です。
大連との交流事業で成果をあげたいと思います。

7月29日 小雨決行

 

台風の影響からか雨が降ったり止んだりの1日。
昨日に続き夏祭りをはしごして、地域の皆さんと交流を深めました。
焼きそば、焼き鳥、ホタテ、餃子、たこ焼き等々お土産で一杯です。
また太りそうです。

7月28日 帰還

 

地域のお祭りを回って今帰りました。
沢山のご要望やご意見などを伺うことができ、有意義な時間を過ごすことができて感謝感謝です。

7月27日 大事な活動

 

今日は石井国土交通大臣への要望活動で上京しました。はじめに全国建設工事業国民健康保険組合の鈴木専務理事、加藤事務局長をお連れして、建設業における保険加入の緒課題について大臣に陳情しました。
その後宮城県栗原市の千葉健司市長と、我が党の三浦善浩栗原市議をお連れし、国道4号線やインターチェンジの整備について要望。その他の課題についても大臣と意見交換致しました。
陳情や要望活動を日本的な古い体質と揶揄するメディアがありますが、地方の現状と課題を率直に国へ伝え、国と地方がそれらを共有しながら改善を目指して仕事をするという意味からは、「陳情・要望」は極めて大事な活動だと思っています。
行動も起こさず欲しがるだけでは課題は解決しないのです。

7月25日 暑さに負けず

 

すがわら和子名取市議会議員の報告会に伺いました。
初当選から2年半ですが、話の中身も話し方も素晴らしい大成長で頼もしいです!
私からは先の国会で成立した「IR法」の概要と我が党のスタンス。また、参議院の定数増に関しての考えを述べさせて頂きました。
猛暑の中をご参加ありがとうございました。

7月21日 アクト

 

地元の中学校で行われた「社会を明るく運動」に伺いました。
開会前はライオンズクラブの一員として、入り口でスポーツドリンクを参加された皆さんに配布しましたが、熱中症にはお互いに注意が必要ですね。
夕方からはお祭りを回ります。

7月19日 繋がる

 

今日は私が主宰している異業種交流会の例会を開催。情報と意見と人脈の交流をはかり、お互いの繋がりを深める良い時間を持ちました。
間もなく選挙を迎える菊地健次郎多賀城市長も招き、意気込みをお聞かせ頂きましたが、しっかりとご支援して参りたいと思っています。

7月16日 亜熱帯?

 

 蒸し暑い中地域回りをさせて頂きました。急にスコールのような雨が降ったかと思えば、雨上がりで不快指数がかなり上昇したりと大変でした。
さて今朝は顧問を務めているスポーツチャンバラ選手権大会でした。年々県内の競技人口が増えてきており、若い人を中心に裾野が広がってきています。
柔らかい棒でただ叩き合っているイメージがあるかもしれませんが、基本動作が大切で上級者の所作は惚れ惚れする美しさです。
10月に東日本大会が仙台で行われますので、それを契機としてさらに普及させるべく、お手伝いしていこうと思っています。

7月15日 いい汗

 

 今朝は町内のグランドゴルフ大会でした。
地域を流れる七北田川の河川敷を、町内の方々で草を刈り綺麗に管理して使っています。
優勝してはまずいので抜けてきました(笑)

7月12日 ふくごう

 

 仙台市内にオープンを目指す、開放型多世代共同の生活スペース「アンダンチ」を視察しました。
サ高住と看護小規模多機能施設で高齢者の生活を支え、敷地内にある保育園の子供達が賑やかな声をあげ、障がい者就労支援の施設で自立をサポートし、自然食を使ったレストランに地域の方が集まり、中庭ではヤギが草を食むという本当にすばらしいスペースです。
施設内にクローズされた複合施設はありますが、地域に開かれたものは非常に珍しいと思います。
敷地内には井戸も掘られ冷水が沸きだし、施設内の駄菓子屋には子供たちの賑やかな声が響いていて、全国に誇る先進的な「まち」をつくりあげています。

7月8日 交わす

 
今日はとある集会所をお借りして住民懇談会。
河川改修の要望、信号機設置のご相談、学校トイレの洋式化について等々たくさんの声を頂きました。
少しでも地域のお役にたてるよう頑張ります!

7月7日 はじまる

 

党本部で行われた全国代表協議会に参加しました。
明年の参議院選挙に出馬する第一次公認候補、選挙区7人と比例区6人が紹介され、新人の3公認候補が勝利への決意を込め挨拶。万雷の拍手の中出発いたしました!
私たちは選挙区候補の全員当選と共に、比例で若松かねしげ氏の再選目指して戦います。
地方選と参院選を見据え、この夏が勝負です!

7月4日 最終日

 
本日6月議会が閉会しました。
震災以来はじめて補正予算を組まなかった議会となり、少しずつ平常に戻りつつあるのかもしれません。
 
しかしそんな会期中に、次世代型放射光施設の整備が決定したり、観光入り込み数や宿泊数が過去最高になった速報値が示されたりと、明るい話題もあった議会でした。
 
閉会後に会派室にこられた村井知事と。

7月1日 若き市長

 

午前中は猛暑の中地域回りをじっくりと。
午後からは山田しろう名取市長主催の交流会に伺い、党を代表してお祝いを述べさせて頂きました。
市長就任3年目とは思えない実績を出しておられる山田市長、村井知事や西村代議士も賛辞を惜しみませんでした。

庄子賢一東北事務所

〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-5-24
第一パークビル502

022-290-3770
022-256-6576

庄子賢一国会事務所

〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室

03-3508-7474
03-3508-3354