6月16日 交流にもどうぞ
「観光王国みやぎ旅行券」の販売が、今月29日から始まります!
県内での宿泊料金が最大5割引(一人一泊1万円まで)になるなど、かなりお得な旅行券なんです。
販売・予約はインターネットの「旅行予約サイト」か、旅行会社の店頭にて行う2通りで、販売期間は9月30日までです。※売り切れ次第終了
県内の方はもちろんですが、県外の皆さん!! 旅行券を使ってぜひ宮城へ仙台へ。特に私の地元「宮城野区」へお越しくださいませっ!
詳しくは「観光王国みやぎ旅行券特設ページ」 http://www.pref.miyagi.jp/kankou/ryokouken/top.htmをご覧ください。
県内での宿泊料金が最大5割引(一人一泊1万円まで)になるなど、かなりお得な旅行券なんです。
販売・予約はインターネットの「旅行予約サイト」か、旅行会社の店頭にて行う2通りで、販売期間は9月30日までです。※売り切れ次第終了
県内の方はもちろんですが、県外の皆さん!! 旅行券を使ってぜひ宮城へ仙台へ。特に私の地元「宮城野区」へお越しくださいませっ!
詳しくは「観光王国みやぎ旅行券特設ページ」 http://www.pref.miyagi.jp/kankou/ryokouken/top.htmをご覧ください。
5月31日 仲間と共に
12年前に仲間と立ち上げた「ネパールの子供たちを守る会」として、先ほどまで救援街頭募金を行ってきました。
01年にネパールのダディン郡という山村に学校を建設。以来守る会ではネパールとの交流を続け、私自身も過去2回ネパールを訪問しています。
4月の大地震によって数百万人が被災し、今もテント生活を余儀なくされる国民が多数に登りますが、これから雨季に入るネパールでは、感染症や疫病発症のリスクが高まります。一刻も早い財政的、人的そして技術的支援が必要な状況なのです。
本日頂いた募金は、東京のNPO法人「南アジア人財開発機構」を通じ、住居建設や学校の再建に充てられます。ご協力くださった皆様、大変にありがとうございました!
5月2日 ネパール支援
ネパールを襲った巨大地震では、多くの方が犠牲になられると共に、被災者が数百万人にも登るという、未曾有の災害となっております。
本日私たち公明党宮城県本部では、被災者を救援する県民の会(代表 中澤輝夫氏)を手伝い、仙台市中心部において街頭募金活動を行いました。
大災害を経験した宮城だからこそ、ネパールの人々の苦しみを理解できると思います。
私は過去2回ネパールを訪問し、書き損じハガキの回収で学校を建て、子供たちを宮城に招いて交流。「ネパールの子供達をまもる会」の代表として、約15年活動して参りました。
落ち着いたらネパールへ行って、復興への支援ができると良いです。
※頂戴した募金は日赤を通じネパールへ送ることになっています。
本日私たち公明党宮城県本部では、被災者を救援する県民の会(代表 中澤輝夫氏)を手伝い、仙台市中心部において街頭募金活動を行いました。
大災害を経験した宮城だからこそ、ネパールの人々の苦しみを理解できると思います。
私は過去2回ネパールを訪問し、書き損じハガキの回収で学校を建て、子供たちを宮城に招いて交流。「ネパールの子供達をまもる会」の代表として、約15年活動して参りました。
落ち着いたらネパールへ行って、復興への支援ができると良いです。
※頂戴した募金は日赤を通じネパールへ送ることになっています。
3月11日 いよいよ。
3月14日から18日まで仙台市を中心に、第3回国連防災世界会議が開かれます。
94年に横浜市で第1回が、05年に兵庫県で第2回が開催されたのに続き、次の10年の新たな国際防災の枠組みを策定する、ハイレベルな国際会議となります。
本体会議に関連するパブリックフォーラムは、350以上のシンポジウムやセミナーが開かれますが、政党としては唯一私たち公明党宮城県本部が、「東日本大震災と政治の使命」と題し、2つのワークショップを開催するとともに、写真展示も併設いたします。
詳細は以下の通りです。
3月14日(土)
○写真展示 13:30〜19:00 仙台市民会館 第6会議室
○第1ワークショップ 14:00〜15:30 「震災直後から得た教訓・課題」
コメンテーター/ 野島断層保存館 池本啓二氏、復興支援グループきぼう 浅見健一氏、仙台市議会議員 菊地昭一氏、東松島市議会議員 佐藤きょうこさんです。
○第2ワークショップ 16:00〜17:30 「被災地のこれからの課題について」
コメンテーター/ NPOぐるぐる応援団 鹿島美織さん、宮城復興支援センター 茂木秀樹氏、宮城県議会議員 伊藤和博氏、仙台市議会議員 小野寺利裕氏です。
ワークショップは何れも仙台市民会館の第7会議室です。
ぜひご来場くださいませ!
94年に横浜市で第1回が、05年に兵庫県で第2回が開催されたのに続き、次の10年の新たな国際防災の枠組みを策定する、ハイレベルな国際会議となります。
本体会議に関連するパブリックフォーラムは、350以上のシンポジウムやセミナーが開かれますが、政党としては唯一私たち公明党宮城県本部が、「東日本大震災と政治の使命」と題し、2つのワークショップを開催するとともに、写真展示も併設いたします。
詳細は以下の通りです。
3月14日(土)
○写真展示 13:30〜19:00 仙台市民会館 第6会議室
○第1ワークショップ 14:00〜15:30 「震災直後から得た教訓・課題」
コメンテーター/ 野島断層保存館 池本啓二氏、復興支援グループきぼう 浅見健一氏、仙台市議会議員 菊地昭一氏、東松島市議会議員 佐藤きょうこさんです。
○第2ワークショップ 16:00〜17:30 「被災地のこれからの課題について」
コメンテーター/ NPOぐるぐる応援団 鹿島美織さん、宮城復興支援センター 茂木秀樹氏、宮城県議会議員 伊藤和博氏、仙台市議会議員 小野寺利裕氏です。
ワークショップは何れも仙台市民会館の第7会議室です。
ぜひご来場くださいませ!
2月19日 e〜ラジオ
今日はエフエム仙台でラジオの収録。ゲストは「曲がりネギ」の生産者佐藤俊郎さんです。
この曲がりネギの発祥の地は、私の地元岩切地区なのですが、もともと地下水位が高く、生産には不適格な土地柄だったのを逆手に、生育したネギを一度引き抜き、30度の角度に寝かせて覆土する栽培方を編み出しました。
寝かせたネギが垂直に伸びようと生育するので、結果的にネギが曲がったのだそうです。
一度引き抜かれることと、次第に曲がっていくことでネギにストレスが加わり、それが独特の甘みや軟らかさになると言われています。
条件不利な土地で、それを乗り越えようと知恵を絞り、工夫を尽くした結果が曲がりネギの姿なんです。
◎みやぎe〜ラジオ
毎週金曜日18:40からの15分番組です。
この曲がりネギの発祥の地は、私の地元岩切地区なのですが、もともと地下水位が高く、生産には不適格な土地柄だったのを逆手に、生育したネギを一度引き抜き、30度の角度に寝かせて覆土する栽培方を編み出しました。
寝かせたネギが垂直に伸びようと生育するので、結果的にネギが曲がったのだそうです。
一度引き抜かれることと、次第に曲がっていくことでネギにストレスが加わり、それが独特の甘みや軟らかさになると言われています。
条件不利な土地で、それを乗り越えようと知恵を絞り、工夫を尽くした結果が曲がりネギの姿なんです。
◎みやぎe〜ラジオ
毎週金曜日18:40からの15分番組です。
2月2日 芸術・文化に光を当てて
マーチングバンド発祥の地横浜と、被災地の若者との絆を描いた映画、「MARCHINGー明日へー」が各地で上映されています。
今日はメガホンを取った監督の中田新一さん、宮城上映実行委員会の松坂委員長さん等関係者と、村井県知事を表敬し、上映の応援を依頼してきました。
日本初のマーチングバンド映画は、観る人に音楽の素晴らしさを伝え、魂を揺さぶるに違いありません。
詳しくは公式HPからどうぞ。
http://www.marching-movie.jp
今日はメガホンを取った監督の中田新一さん、宮城上映実行委員会の松坂委員長さん等関係者と、村井県知事を表敬し、上映の応援を依頼してきました。
日本初のマーチングバンド映画は、観る人に音楽の素晴らしさを伝え、魂を揺さぶるに違いありません。
詳しくは公式HPからどうぞ。
http://www.marching-movie.jp
1月10日 畜産の今
今日は横山信一参議院議員に同行して、JAみどりの農業協同組合の畜産関係者と、畜産に関することを中心に意見交換させて頂きました。
近年の口蹄疫の問題や、繁殖農家の廃業などが影響して、子牛価格が高騰しています。高い子牛を買って約2年間肥育するのに、エサ代が30〜40万かかりますので、多くの畜産農家は採算割れになっています。
「適性価格で売れるような仕組みをつくって」「収入保険制度を早く導入してほしい」といった意見や、「集約化や効率化にのみ支援を集中した結果、小規模で高齢農家が離農した」との厳しい指摘も受けました。
農業の重要性は言うまでもありません、もっと若い人が就農できる環境づくりが必要だと、改めて痛感しました。
近年の口蹄疫の問題や、繁殖農家の廃業などが影響して、子牛価格が高騰しています。高い子牛を買って約2年間肥育するのに、エサ代が30〜40万かかりますので、多くの畜産農家は採算割れになっています。
「適性価格で売れるような仕組みをつくって」「収入保険制度を早く導入してほしい」といった意見や、「集約化や効率化にのみ支援を集中した結果、小規模で高齢農家が離農した」との厳しい指摘も受けました。
農業の重要性は言うまでもありません、もっと若い人が就農できる環境づくりが必要だと、改めて痛感しました。
1月8日 カトマンドゥ
エフエム仙台のスタジオで番組収録。
今回のゲストはネパール料理のお店「カトマンドゥ」のオーナー、アリアル・サンジブさんです。サンジブさんは来日32年という経歴で、このお店は今年10周年になります。
ネパールの田舎料理ともいうべきスープカレーをはじめ、素朴でヘルシー、そしてスパイシーな料理は、食材をネパールから輸入しているというだけあって、ネパールの家庭の味がそのまま再現されています。
私は過去2度訪ネの経験がありますが、硬めのライスに蒸した鳥肉と豆、炒めた野菜をワンプレートにして、スパイシーなスープをかけて食べるのが、ポピュラな家庭料理です。
一方サンジブさんはNPO法人日本・ネパール文化交流倶楽部の理事長として、学校に通うことが難しい子供へ、学費の支援を行っています。
今後コラボしながらネパールへの支援活動を充実させたいと思います。
カトマンドゥ
仙台市宮城野区榴岡1-7-8 ランチもあります。
ぜひ行ってみてください!
今回のゲストはネパール料理のお店「カトマンドゥ」のオーナー、アリアル・サンジブさんです。サンジブさんは来日32年という経歴で、このお店は今年10周年になります。
ネパールの田舎料理ともいうべきスープカレーをはじめ、素朴でヘルシー、そしてスパイシーな料理は、食材をネパールから輸入しているというだけあって、ネパールの家庭の味がそのまま再現されています。
私は過去2度訪ネの経験がありますが、硬めのライスに蒸した鳥肉と豆、炒めた野菜をワンプレートにして、スパイシーなスープをかけて食べるのが、ポピュラな家庭料理です。
一方サンジブさんはNPO法人日本・ネパール文化交流倶楽部の理事長として、学校に通うことが難しい子供へ、学費の支援を行っています。
今後コラボしながらネパールへの支援活動を充実させたいと思います。
カトマンドゥ
仙台市宮城野区榴岡1-7-8 ランチもあります。
ぜひ行ってみてください!
庄子賢一国会事務所
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室