12月29日 ナマステ!
NHKプレミアムでネパールを特集しています。2度ネパールを訪問した私にとっては懐かしい映像です。
私たちが書き損じハガキを回収し、それを換金して建設した学校「希望インターナショナルスクール」には、01年に訪問しました。
悪路を車で6時間。ダディン郡という小さな山村の小高い山の中腹に学校があります。
電気も水道もない山の中の学校に、片道2時間もかけて歩いて通う児童もいました。
私は子供達の輝く瞳を今も忘れることができません。
アジア最貧国の一つとも言われるネパールですが、純朴で親しみやすい人柄と、雄大な自然には魅了されます。
有志と「ネパールの子供たちをまもる会」を立ち上げ、活動を続けています。
私たちが書き損じハガキを回収し、それを換金して建設した学校「希望インターナショナルスクール」には、01年に訪問しました。
悪路を車で6時間。ダディン郡という小さな山村の小高い山の中腹に学校があります。
電気も水道もない山の中の学校に、片道2時間もかけて歩いて通う児童もいました。
私は子供達の輝く瞳を今も忘れることができません。
アジア最貧国の一つとも言われるネパールですが、純朴で親しみやすい人柄と、雄大な自然には魅了されます。
有志と「ネパールの子供たちをまもる会」を立ち上げ、活動を続けています。
12月6日 勝たせてください。
今日は夫婦で80軒。
もう一軒、あと一軒…。
悲願の比例区2議席まであと少し。もう一歩まできました!
皆さま! まじめに、ブレずに働く公明党に。比例区は公明党に力を与えてください!
公明党は安定と安心の要です。
11月29日 イヌワシ軍団
今日午前は、東北楽天ゴールデンイーグルスの平石洋介打撃コーチ、藤田一也選手、岡島豪郎選手を招いて「ふれあい野球教室」を開催しました。
これには少年野球4チームの6年生25名が参加し、プロ選手・コーチから技術のアドバイスや、心構えを学びました。
あいにくの雨でグランドが使えず、室内で少人数での開催になりましたが、逆に選手を身近に感じることができ、濃密な野球教室になったと思います。
質問コーナーではお母さんから、「貯金いくらあるんですか?」という生々しい質問が飛び出したり、終始楽しい雰囲気でした。
共に企画・運営した(一社)スポーツFプロジェクトの古木克明さん(元横浜ベイスターズ4番)、葛西映美さん、東京から駆けつけて頂いた丹羽貴大さん。協賛いただいた仙台いわきりライオンズクラブの皆様、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!
10月27日 ぜひご覧ください
来る11月4日から6日まで、せんだいメディアテークの1Fにおいて、写真展「人間の復興へ」を開催します。
これは公明新聞取材班が、震災直後から現在までに撮り続けた写真の中から、復興へ向け立ち上がる人々をフォーカスした約70点の力作を選び、本当の復興とは何かを問いかける渾身の展示です。
初日は村井県知事、奥山仙台市長をはじめ、多くのご来賓を招きセレモニーを行い、中日の5日にはエフエム仙台で、昼12時から12時55分まで、会場の特設スタジオから生放送の特番も組まれており、東北大学の今村文彦教授も出演されることになっています。
風評と風化という二つの風を乗り越えて、希望の明日をつかむため、我々は発信し続けていきます。
これは公明新聞取材班が、震災直後から現在までに撮り続けた写真の中から、復興へ向け立ち上がる人々をフォーカスした約70点の力作を選び、本当の復興とは何かを問いかける渾身の展示です。
初日は村井県知事、奥山仙台市長をはじめ、多くのご来賓を招きセレモニーを行い、中日の5日にはエフエム仙台で、昼12時から12時55分まで、会場の特設スタジオから生放送の特番も組まれており、東北大学の今村文彦教授も出演されることになっています。
風評と風化という二つの風を乗り越えて、希望の明日をつかむため、我々は発信し続けていきます。
10月21日 笑学ワークショップ
仙台市立中野小学校3・4年生16名を対象に、松竹芸能所属の若手お笑いコンビ「土方兄弟」を招き、笑学ワークショップを開催しました。
繰り出される爆笑ネタに、体をよじって笑う児童たちと先生方。私も涙流して笑わせてもらいました。
お笑いを通じてコミュニケーション力を高めようという、関西ならではのワークショップですが、きっと児童の心に響く一時になってくれたでしょう。
中野小学校は津波で全壊し、近接の中野栄小学校を間借りして授業を行っていますが、廃校が決まっているため、数年後には統合されてしまいます。
それまでの間で少しでも中野小学校で思い出をつくって欲しいと思います。
土方兄弟兄弟、明日は名取市です。
9月8日 知事要望
公明党宮城県本部として行った、4回目となる仮設住宅アンケート調査は、約1,500世帯を議員と党員さんとで、一軒一軒訪問して面談聞き取りで実施した調査です。
その被災者の切実な声を元に、12項目の内容にまとめて、本日村井県知事へ要望書を手渡しました。(震災後8回目の要望です)
その後県政記者クラブにおいて記者発表。詳細な分析について説明しました。
震災から間もなく3年半が経ちますが、先行きへの不安感が増して、ストレスから体調を崩す方も多くいらっしゃいます。引き続き十分なサポートが必要ですし、一刻も早く復興公営住宅を建設し、安心した生活を送って頂けるよう、我々としても動いていく必要を痛感しています。
その被災者の切実な声を元に、12項目の内容にまとめて、本日村井県知事へ要望書を手渡しました。(震災後8回目の要望です)
その後県政記者クラブにおいて記者発表。詳細な分析について説明しました。
震災から間もなく3年半が経ちますが、先行きへの不安感が増して、ストレスから体調を崩す方も多くいらっしゃいます。引き続き十分なサポートが必要ですし、一刻も早く復興公営住宅を建設し、安心した生活を送って頂けるよう、我々としても動いていく必要を痛感しています。
8月26日 仕込みその2
今日は秋田県に移動して、午前中は秋田県が取り組む自殺予防対策について勉強。平成15年に年間519人に上った自死数が、平成25年には277人に減少していますが、官民総ぐるみの運動が功を奏して、激減したことがわかりました。
午後はNPO法人蜘蛛の糸さんに伺い、佐藤久男理事長さん(写真)から民間が取り組んできた自殺予防対策を学びました。
佐藤理事長はこれまでに何度もメディアで取り上げられ、この世界では知らない人がいない方ですが、飾らない秋田弁と実直なお人柄で、会ってすぐに親しみを感じる方です。
被災地はこれからがメンタル支援の大事な時期ですが、今日学んだことを行政に反映させ、民間の力を生かしながら、これでもか!という支援を構築したいと思いました。
午後はNPO法人蜘蛛の糸さんに伺い、佐藤久男理事長さん(写真)から民間が取り組んできた自殺予防対策を学びました。
佐藤理事長はこれまでに何度もメディアで取り上げられ、この世界では知らない人がいない方ですが、飾らない秋田弁と実直なお人柄で、会ってすぐに親しみを感じる方です。
被災地はこれからがメンタル支援の大事な時期ですが、今日学んだことを行政に反映させ、民間の力を生かしながら、これでもか!という支援を構築したいと思いました。
8月21日 貨物ヤードを防災拠点に
午後から委員会の視察で、宮城県が広域防災拠点を整備する予定の、JR貨物ターミナルを視察。写真の通り楽天KoBoスタジアムに隣接するターミナル約17haを県が買取り、ここに広域防災拠点を整備しようとするものです。
平時は多目的広場や緑地として市民憩いのスペースですが、災害発生時には防災拠点として、消防や警察がコアベースキャンプを張るとともに、救援物資の集積拠点ともなり、ここから各避難施設などへ物資を供給することになる予定です。ヘリポートも7つが設置されます。
そして移転するJR貨物ターミナルは、仙台市宮城野区岩切地区(田んぼの写真)を候補地として、現在地質調査と環境調査を行っています。
災害に備え救援・救助・支援体制のネットワーク構築のため、早期整備を望みたいと思います。
8月17日 テニスしたかったなー!
仙台育英高校のソフトテニス部で、永年顧問としてご指導された故佐藤脩先生。先生のお名前を冠した第20回佐藤脩杯ソフトテニス大会が、青葉山庭球場で行われる予定でした・・が、雨のためやむなく中止。
残念ですが急遽「じゃんけん大会」に切り替えました。私はOB会会長として挨拶いたしました。
私も現役時代、佐藤脩先生にしごかれて何度も喝を入れられましたが、愛情あるご指導のおかげでインター杯にも出場できました。先生のお陰です。
平成15年の初当選のあと、この大会にお招きくださり「まさかこいつが県会議員になるとは思わなかった! まー皆んな応援してやってくれ」と激励頂いたことを思い出します。
今日は180名程の参加者で開催予定でしたが、来年より盛大に開催できればと思います。
残念ですが急遽「じゃんけん大会」に切り替えました。私はOB会会長として挨拶いたしました。
私も現役時代、佐藤脩先生にしごかれて何度も喝を入れられましたが、愛情あるご指導のおかげでインター杯にも出場できました。先生のお陰です。
平成15年の初当選のあと、この大会にお招きくださり「まさかこいつが県会議員になるとは思わなかった! まー皆んな応援してやってくれ」と激励頂いたことを思い出します。
今日は180名程の参加者で開催予定でしたが、来年より盛大に開催できればと思います。
8月2日 スポーツキャンプ
東北文化学園大学を会場に、「スポーツキャンプ」が小学生を対象に開かれています。
これにはバドミントンの小椋久美子さんをはじめ、4人の元オリンピック選手・元日本代表選手が、スポーツワークショップの講師を務める他、世界を舞台に活躍する肖像画家や、トップダンサーが心技体ワークショップを担当するという、とても充実した体験キャンプとなっています。
主催は(一社)スポーツFプロジェクトで、代表の古木克明さんは、横浜ベイスターズの4番打者として活躍した、松坂世代の元プロ野球選手。現在は仙台に在住し、スポーツを通した子供達の共育に取り組んでいます。
縁あって古木さんをお手伝いしていますが、子供達の笑顔と成長の姿を見ることは、私にとっても大きな喜びです。
これからも応援していこうと思います。
7月28日 教育先進地
今日は秋田県潟上市に来ています。
秋田県は全国学力調査において、以前からトップクラスに位置しており、我が宮城県とは大きな差があります。
その秋田県の中でも最近メキメキ学力をつけているのが、潟上市の6つの小学校と、3つの中学校です。
説明頂いたのは初代の秋田県教育専門官でもあった、市教育委員会の工藤課長さんですが、「どんな子供を育てたいのか、その具体的な子ども像が大事なんです」との一言に、教育のプロとしての気迫を感じました。
幼保小の連携や、中高の連携。そして県教委と市教委の連携という、一つの理念の元に密接に連携した教育のネットワークが張ってあり、宮城にはない取り組みだと思いました。
また週一日部活動の休みの日を設定しており、その分先生が授業の準備や研究に充てているなど、興味深い実践をしておられました。
今後宮城県の学力向上に多いに参考となる視察でした。
秋田県は全国学力調査において、以前からトップクラスに位置しており、我が宮城県とは大きな差があります。
その秋田県の中でも最近メキメキ学力をつけているのが、潟上市の6つの小学校と、3つの中学校です。
説明頂いたのは初代の秋田県教育専門官でもあった、市教育委員会の工藤課長さんですが、「どんな子供を育てたいのか、その具体的な子ども像が大事なんです」との一言に、教育のプロとしての気迫を感じました。
幼保小の連携や、中高の連携。そして県教委と市教委の連携という、一つの理念の元に密接に連携した教育のネットワークが張ってあり、宮城にはない取り組みだと思いました。
また週一日部活動の休みの日を設定しており、その分先生が授業の準備や研究に充てているなど、興味深い実践をしておられました。
今後宮城県の学力向上に多いに参考となる視察でした。
7月15日 マグマ
北海道2日目は、有珠山一帯の砂防事業を調査しました。
過去100年に4回も噴火を起こし、火石流や降灰で大きな被害が繰り返し発生してきました。
土石流などから市街地を守るため、巨大な矢板を打って堤防を幾重にも建設し、次の噴火に備えていましたが、直近の噴火から14年が経過し、地震動の観測やカメラでの監視など、通信インフラも整備して対応していました。
写真の山は昭和新山ですが、ただの麦畑がたった場所が1年9ヶ月で、400メートルを超える山に隆起した、世界でも珍しい火山です。
また住宅の写真は町営住宅で、土石流で1階部分が埋まり、5階建てが4階建てに見えています。現在は災害遺構として保存し、訪れる人に災害の恐ろしさを伝えています。
宮城県にも蔵王山があり、活火山との共存は課題の一つ。
参考にしたいと思います。
過去100年に4回も噴火を起こし、火石流や降灰で大きな被害が繰り返し発生してきました。
土石流などから市街地を守るため、巨大な矢板を打って堤防を幾重にも建設し、次の噴火に備えていましたが、直近の噴火から14年が経過し、地震動の観測やカメラでの監視など、通信インフラも整備して対応していました。
写真の山は昭和新山ですが、ただの麦畑がたった場所が1年9ヶ月で、400メートルを超える山に隆起した、世界でも珍しい火山です。
また住宅の写真は町営住宅で、土石流で1階部分が埋まり、5階建てが4階建てに見えています。現在は災害遺構として保存し、訪れる人に災害の恐ろしさを伝えています。
宮城県にも蔵王山があり、活火山との共存は課題の一つ。
参考にしたいと思います。
7月10日 宣伝デス
仙台が誇る二大役者、樋渡宏嗣と渡部ギュウが率いる「SENDAI座☆プロジェクト」をご存知ですか?
仙台市中心部に演劇専用の劇場をつくることを目指して、活発に定期公演を続け、同時に俳優養成やワークショップなど、積極的に活動を展開されている劇団です。
私は以前から樋渡宏嗣さんと交流があり、何度か公演も見させて頂きました。
そしてナンと今回、SENDAI座の代表作である「十二人の怒れる男」が、仙台はじめ東京や広島など数カ所で上演されることに!
仙台は9月3日から6日に5回公演です。ぜひぜひ足を運んでください!素晴らしいですよ!
3年前の上演に対して、演出家の和田喜夫氏は「海外の優れた戯曲上演といえば東京、というイメージを見事にひっくり返してくれた」と評しました。
仙台市中心部に演劇専用の劇場をつくることを目指して、活発に定期公演を続け、同時に俳優養成やワークショップなど、積極的に活動を展開されている劇団です。
私は以前から樋渡宏嗣さんと交流があり、何度か公演も見させて頂きました。
そしてナンと今回、SENDAI座の代表作である「十二人の怒れる男」が、仙台はじめ東京や広島など数カ所で上演されることに!
仙台は9月3日から6日に5回公演です。ぜひぜひ足を運んでください!素晴らしいですよ!
3年前の上演に対して、演出家の和田喜夫氏は「海外の優れた戯曲上演といえば東京、というイメージを見事にひっくり返してくれた」と評しました。
7月7日 元オリンピック選手
午前中、県南部の柴田町にある仙台大学を訪問し、ボブスレー元日本代表で、サラエボ冬季オリンピックにも出場した、鈴木省三先生と意見交換しました。
鈴木先生は現役引退後は、日本代表監督やIOCでジュリーを務めるなど、ボブスレーやリュージュの振興に尽力。現在は大学で教鞭を取りつつ、スポーツが果たす多面的な役割について、講演などで発信されている先生です。
今日話し合ったのは、運動による健康と疾病予防。被災地の子供の健康対策。禁煙の取り組みなどですが、宮城県の子供はメタボ率が全国的にみても高く、ここ何年も改善していません。
体を動かすことの楽しさをどう伝え、それをいかに習慣づけるか。簡単そうで難しい課題ですが、努力していきたいと思います。
追伸 私もソフトテニスのインターハイ出場という、遠い過去の栄光を忘れ、よろしくない体型に。
反省。
鈴木先生は現役引退後は、日本代表監督やIOCでジュリーを務めるなど、ボブスレーやリュージュの振興に尽力。現在は大学で教鞭を取りつつ、スポーツが果たす多面的な役割について、講演などで発信されている先生です。
今日話し合ったのは、運動による健康と疾病予防。被災地の子供の健康対策。禁煙の取り組みなどですが、宮城県の子供はメタボ率が全国的にみても高く、ここ何年も改善していません。
体を動かすことの楽しさをどう伝え、それをいかに習慣づけるか。簡単そうで難しい課題ですが、努力していきたいと思います。
追伸 私もソフトテニスのインターハイ出場という、遠い過去の栄光を忘れ、よろしくない体型に。
反省。
庄子賢一国会事務所
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室