5月6日
【ナマステ!】
今日はネパール大使館が主催し都内某所で、お釈迦様の生誕2567年をお祝いする式典にお招き頂き、スピーチさせて頂きました。
釈尊は入滅するまでの間に無数の人々と対話し、実に膨大な言葉と比喩と教えを残しています。まさに仏教がロゴスの宗教と呼ばれる所以はそこにあり、紛争やテロや差別で互いに傷つけ合っている今、私たち人間が立ち帰るべき精神ではないか、そんなお話をさせて頂いた次第です。
永年に渡ってネパールと日本の友好発展に尽くして来られた、沢山の緒先輩とも交流することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後も私なりに両国の友好発展に努力していきたいと思っています。
ダンニャバード🇳🇵
(庄😊子は01年、04年、15年にネパールを 訪問)
4月10日
昨日投票の統一地方選挙の前半戦。東北の青森県、秋田県、山形県議会に出馬した四人の候補者は、全員当選を果たすことができました。
この激戦を勝ち抜けたのは、ひとえに党員・支持者の皆様による絶大なご支援のお陰です。心から感謝と御礼を申し上げます。
この勢いで後半戦に挑んで参ります。
2月27日
明日の予算委員会締めくくり総括質疑で登壇することになりました。9時15分から15分間の予定です。総理はじめ全閣僚が出席。
質疑は電気代高騰対策や、赤字鉄道の廃線に伴う地域の交通体系についてです。
頑張ります。
1月17日 いよいよ東北の時代だ
今日は青森県の八戸市内で、日頃お世話になっている三八五流通グループ様の新年会。庄子は来賓各位を代表し乾杯の音頭をとりました。
そこから新幹線で東京へ移動し、観光関連事業の新春交流会に出席致しました。3年ぶりの開催とあって賑やかな交流となりましたが、私としてもJNTOさまや国交省をはじめ、日本旅行業協会、鉄道事業者、大手旅行会社、DMO等々県議の時からお世話になっている皆さまとお目にかかれて、とても有意義な会となりました。
ご挨拶の機会を頂きましたので、今般ニューヨークタイムスが発表した今年訪れるべき世界の観光地52選に、岩手県盛岡市がロンドンに次いで2位に選出されたことを紹介し、「ぜひ盛岡市へ東北へ!」と申し上げました。
同期の金城やすくに、山崎まさやす衆議院議員とスリーショット。
庄子賢一国会事務所
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室