庄子メルマガ・277号 2008年 12月 24日号

庄子です。
 雪が降らないせいもあってか、年末という感じがしませんネ。
 さて景気の急速な悪化を受けて、企業の雇い止めや内定取り消し、非正規労働者の解雇が増えてきています。中には寮も追われて住む場所を失った方もおられ、大変な雇用不安が広がっています。
 トヨタやキャノンなど、世界的な大企業がリストラを進めることで、他の企業においても一種の「便乗リストラ」が出始めているきらいもあります。トヨタですら首を切っているから、うちが切るのは止む得ない的なやり方です。
 市民生活は労働が確保されなければ成り立たないわけで、企業には社会的責任を果たす役割を今一度求めたいですし、まして巨額の内部留保を温存したままで、労働者だけ切り捨てるような姿勢は改めるべきでしょう。
追伸:一昨日公明党県本部内に「緊急雇用対策本部」を設置。何かあればいつでもご相談を!

庄子メルマガ・276号 2008年 12月 15日号

庄子です。
 ベガルタ仙台残念でしたねー!
今年こそはJ1復帰してくれるのでは…と思っていただけに、入れ替え戦でのJ2「残留」はホント悔しいです。
 ワタシ自分ではサッカーしませんが、ベガルタの前身ブランメル時代からのファンでして、リティ、越後、根子選手など、個人技の高い選手を目当てに、利府のサッカー場や陸上競技場での試合を見に行きました。あの頃はサポーターも少なくて、客席はガラガラでしたっけ。
 来期もJ2ですが、強いチームを目指しJ1で勝てる基盤をつくってほしいですね。追伸:ベガルタのスポンサーになりたいという問い合わせを1社受けました。不況下でありがたい申し出です。

庄子メルマガ・275号 2008年 12月 10日号

庄子です。
 終わりましたっ!予算委員会での総括質疑です。(ホッ)
 今回は中小企業への保証制度に関して、宮城県の取り組みの低調さを指摘したのですが、中小企業の皆さんが年末の資金需要が増える時期を迎える中、金融不安と消費の落ち込みで、どれだけ大変な経営を強いられているか、ということを念頭に厳しく追求したつもりです。
 10月31日から緊急保証制度が始まりましたが、宮城県の実績は未だ269件の66億円なのに、熊本県は3,051件で593億、静岡は1,972件で528億、徳島は953件で173億など、他県とかなりの差が出ているのです。
 金融機関や保証協会と連携し、融資を必用としている企業に対して、貸し渋りや貸し剥がしを廃し、迅速に融資を実行していくよう、これからも強く訴えていくつもりです。

庄子メルマガ・274号 2008年 11月 27日号

庄子です。
 今日から県議会が始まっていますが、私は補正予算案に関しての質疑をする予定です。(12月10日)
 質問のポイントは、県が進める自動車産業の集積と、それによる税収増と県民所得の向上策について、自動車業界の世界的な落ち込みを迎え、誘致や操業開始に支障はないか。
 また、年末の資金需要が増える時期に入って、金融機関や信用保証協会における、中小企業への資金融資の実態改善策の2点です。経済の好転なしに生活や雇用の安定はありませんから、しっかりと議論しようと思っています。
追伸:先日名古屋に行きましたが、トヨタショックが広がっていました。来年度の愛知県の法人税は1千億円もマイナスなんですって!宮城県だったら財政再建団体になってます。

庄子メルマガ・273号 2008年 11月 12日号

庄子です。
 「定額給付金」まとまったようですね。
 報道風ワイドショーなんか観てると、経済効果は薄かろうとか選挙目当てのバラマキだとか、重箱の隅をつつく話しが多いですが、実際の市民生活に目線を置けば、物価の上昇と不安定な景気・経済のまっただ中で、「一息つきたい」という思いが強まっていると感じます。
 しかも赤字国債に頼らない訳ですから、負担のツケを回すことにもなりません。むしろ必死になって納税してきた国民に、税金を還付するのですから、大手を振って受け取り有効に使うことを前向きに考えるべきです。
 納税者でない我が家の娘(高2)ですら訴えてます。「ワタシ2万円貰えるんだっ!ipod買うぞ、野党、反対すんなよー」ですと…「おまえの通帳に入るんじゃないよ」と言ってやりました。

庄子メルマガ・272号 2008年 10月 29日号

庄子です。
 今年もあと2ヶ月ですか…あっという間ですよね。
 さて、年末を控えて経済や金融が大変な状況になっています。特に株の暴落は深刻で、一時はバブル崩壊後最安値の7,100円台をつけるなど、まるで底が抜けたような感じです。
 比較的健全と言われていた国内の金融機関も、莫大な含み損を抱えはじめ、将来の損失が膨らむことを懸念して、貸し渋りや貸しはがしに流れる傾向が出てきています。企業は年末にかけ、いつもの何倍も資金が必要な時期を迎えますので、こうした事態は中小企業にとって致命傷になる恐れがあります。
 私達は31日に村井知事に対して、「中小企業金融対策の緊急申し入れ」を行いますが、何としても地元企業の皆さんのため、具体的な支援策を引き出したいと考えています。このままではお正月を迎えられませんよね。

庄子メルマガ・271号 2008年 10月 9日号

庄子です。
 雨が降ったりやんだりで落ち着かないですネ。
 さてリーマン・ブラザースの経営破綻から端を発して、世界同時株安が巻き起こっていますが、株価の急激な下落によって企業の損益が大きくなると、企業経営が圧迫され、雇用にも影響が出る恐れがあります。
 また金融不安から銀行の貸し渋りや貸し止まりが多くなり、中小企業の資金調達にも支障が出ることになります。株式市場の話しは何となく縁遠いものに思われますが、あまり長引くとリストラや賃金のカット、雇用の手控えなどにつながる懸念もあります。
 私の今回の一般質問にも、県内金融機関との連携や、信用保証協会の機能強化などを盛り込みましたが、政策を総動員して、景気の悪化や金融不安に対処する必用があると思います。

庄子メルマガ・270号 2008年 9月 25日号

庄子です。
 朝晩だいぶ涼しくなってきました…秋ですネ。
 さて今日から県議会が開会しました。決算審査を含めると10月末までのロングランでして、この間に総選挙なんかが入った日にゃー、スケジュールのやりくりが大変になりそうです。
 私は10月6日に一般質問を行うことになっており、現在その原稿づくりに頭を痛めています。(元々が筋肉頭脳なので、たまにアタマを使うと頭痛に襲われます)質問のポイントは3点で、(1)介護施設の多床室(4人部屋)の整備(特養の待機者が1万人を超え、施設の不足が問題です)、(2)正規雇用の促進についてとキャリア教育強化の取り組み、(3)中小企業のための融資・支援・再生のあり方の3点です。
 質問日は10月6日(月)の午前10時から1時間程度ですので、ご都合の良い方は傍聴に来てみて下さいね。 にしてもアタマが痛いなー。

庄子メルマガ・269号 2008年 9月 17日号

庄子です。
 残暑お見舞い申し上げます…暑いですネ。
 さて14日の日曜日(米国時間)、創業150年を超えるアメリカ証券4位の、リーマン・ブラザーズが破綻しました。負債総額は何と64兆円で、米国で過去最大の倒産額。メディアが87年のブラックマンデーに匹敵する「流血の日曜日」と名付ける程の事態で、各国がその対応に追われています。
 問題はこの破綻劇がもたらす日本経済への影響ですが、早速株価が急落するなど、市場では「パニック売り」が広がっていますし、金融機関が保有するリーマン絡みの債権は約4千億円になることから、今後の銀行の貸し渋りや貸し止まりを懸念する声が出始めています。
 私はこうした金融不安が広がっている時こそ、安定した政権が迅速に対策を打ち出し、国民や市場に対し強いメッセージを発信する必用があると思います。こんな時に政治ショーを演出している場合ではないです!

庄子メルマガ・268号 2008年 9月 11日号

庄子です。
 なにやらきな臭い風が吹き始めましたね。
 福田総理の突然の辞任を受けて、各党とも解散・総選挙が早まるとの目算で、一斉に走り始めています。かく言う私も毎朝の街頭演説・辻立ちに始まって、地域や企業への挨拶回りを行っていますが、話題は何と言っても「景気対策」と「医療・年金」が多いようです。
 公明党は厳しい物価高に直面する生活者の暮らしを守るために、緊急対策としての定額減税を提唱し、今年度内に実施することで政府・与党に合意させたことは、既にご承知の通りです。物価が上がり所得が下がる今、中・低所得の方々にとって、納税額の多少に関わらず定額で減税されることは、大きなインパクトがある事は間違い有りません。
 秋からの税制論議の中で減税規模や、非課税の方への特例給付の金額などが決まりますが、速やかな実施が待たれるところです。 ただしっ!衆院選の結果次第では白紙に戻ることもあり得ます。そうならないためにも勝つしかありません。頑張りますっ!

庄子メルマガ・267号 2008年 9月 1日号

庄子です。
 メルマガ、夏休みしてました。
 さて先日発表された全国学力テストの結果によると、宮城県は小学校の全科目で全国平均を下回り、中学校は2科目で平均以上だったものの、他の科目は下位に低迷とのことでした。それに比べて秋田県の小学校は2年連続で1位なのだそうです。
 確かに成績が悪いよりは出来た方が良いでしょうが、私はこの結果にあまり過剰に反応しない方がいいと思っています。何よりこの結果を受けて、教育委員会や各学校が改善計画なるものの作成に追われ、地に足のつかない観念的な策に走る弊害と、教育現場が過度の重圧を受け、先生が右往左往していまう事態は避けるべきです。
 むしろ調査結果にもある通り、家庭での生活習慣を見直して、夜は早く寝させて朝ご飯をしっかり食べることや、塾に依存しすぎないで家庭学習を身につけさせるとか、父母が果たす役割を今一度考えるべきと思います。子の教育は教育委員会じゃなくて、私たち親の力で改善しましょうよ!

庄子メルマガ・266号 2008年 8月 16日号

庄子です。
 北京オリンピックは盛り上がってますねー!やっぱり日本選手の活躍は「チョー気持ちいい」ですよね。
 特になでしこジャパンこと女子サッカーの気迫、柔道谷本歩実選手の一本を取る執念、バドミントン世界1位を破ったスエマエの粘り、「サーッ!」のかけ声で逆転勝利の卓球の福原選手・・・あれっ、女子選手ばっかだ。これは失礼しました、男子選手もメダル獲得で大活躍してます、ハイ。
 でも男女を問わず勝負にかける人間の姿っていうのは、本当に格好良いいし、観ていて感動させられるものですね。自分自身と戦い、相手としのぎを削る真剣勝負。スポーツに限らず人生全般に通じて、「戦う」姿勢を失ったら人間としての魅力も色あせていくんでしょうね。私も自分のコートで鍛えと挑戦の汗を流したいと思います。

庄子メルマガ・265号 2008年 7月 29日号

庄子です。
 全国で水の事故が起きていますので、私達も充分気をつけましょうね。
 さて皆さんはご家族の誕生日を覚えている方ですか? うっかり忘れて家の中の空気が悪くなったことはないですか? 後で気づいて言い訳したら、よけい悪化したりしたりしたことは? 

 もういい年なんだから今さら誕生日もないだろっ、とか言ったお陰で小遣い減らされたことは? その日に飲み会入れて「午前サマ」で帰宅して、無言の妻に凍りついたことは? ほらねっ、少しは思い当たるでしょ。

 皆さん!家族の誕生日は何があっても忘れてはいけません。特に、いつも負担かけてる奥さんの「ご生誕記念日」だけは、絶対にハズしてはダメです。それが生き延びる道です。今日は忘れずにお土産買って帰らないと、我が家が大変なことになります…では。

庄子メルマガ・264号 2008年 7月 23日号

庄子です。
 皆さんバテてませんか?ウナギでも食べて精をつけて下さいネ。
 さて本日我が党の太田代表が来仙して、青葉区水の森にある「仙台フィンランド健康福祉センター」を視察しました。同センターはフィンランドの福祉思想・テクノロジーを取り入れた、研究・事業開発と、隣接する特養ホームでの高度なサービスの2つを行うところです。
 施設の視察を終えてからは太田代表を囲み、介護事業者の皆さんとの意見交換会となり、(1)介護報酬の改善をしないと、これ以上人材が集まらない。②個室・ユニットという一律の施設整備基準を緩和し、多床室を認めないと施設も利用者もコストが高すぎる。(2)グループホームでの看取り加算を、特養のように認めていくべき等、介護現場の切実な声を聞かせて頂きました。介護はボランティアでやれるものではなく、立派な事業として成り立って、そこに若く有能な人材が集まるような支援が必要だと思います。私の9月議会の質問にも取り入れるつもりです。

庄子メルマガ・263号 2008年 7月 16日号

庄子です。
 梅雨明けはまだでしょうかネ、議会棟は冷房が弱めですし、控え室が角部屋なので陽射しが当たって温室状態です…トホホ。
 さて娘(高2)の話です。先日学校から「親展」なるものが届き、封を開けてみるとテストの成績表でした。日本史うわっ、数Ⅱげげっ、英語どひゃーっ・・・。いずれも恐ろしい点数で、さすが我が娘というか何というか、DNAは嘘つかないもんですな、ほんと。
 しかし本人は一向に気にする様子はなく、涼しい顔で「ドンマイッ!」とか言ってます。小言の一つも言おうかと思いましたが、自分の高校時代の成績を考えると説得力無しで、「頑張ってる方かも」と思ってしまうのでした。
 彼女の集中力はバンド活動に向けられ、ライヴでドラムを叩くことに熱中ですが、夢中になれるものがあること自体良い事なんでしょうね。今も部屋でスティック振ってます。くれぐれもそのスティックで親を叩かないように、お願いしますよ。

庄子メルマガ・262号 2008年 7月 14日号

庄子です。
 毎日蒸し暑いですね!
 さて、先週の土曜日に公明党の太田代表が宮城入りし、塩釜魚市場を視察致しました。漁業・水産業界は急激な原油高騰の影響を受け、明日15日は全国規模で一斉休漁に踏み切るなど、漁業用燃料代の上昇が経営を圧迫している緊急事態です。
 私も市場に同行して実状をお聞きしましたが、マグロ漁は約3週間の出漁で、燃料代がおよそ400万円。水揚げは良い時で600万円程度にしかならず、そこからエサ代や人件費を差し引けば、漁に出るたび赤字になってしまうそうです。
 太田代表は関係者からの要請に対し、「燃油高騰分を直接補填(ホテン)する財政支援をやりたい」「かまぼこ用の輸入水産物について、関税の引き下げを講じたい」等、具体的な対応策を示しました。宮城は塩釜以外にも気仙沼や女川・石巻など全国有数の漁港がある水産県です。迅速な対策を強く働きかけたいと思います。

庄子メルマガ・261号 2008年 7月 8日号

庄子です。
 朝から霧が出てるし、不快指数高いですよネ。
 さて先週の土曜日は私の地元岩切において、議員活動5周年の議会報告&ビアパーティーを開催させて頂きました。お陰様でたくさんの方がお越し下さり、すずめ踊りや日本舞踊など、地元の皆さんが大いに盛り上げても下さいました。

 当日の設営や接待にあたって頂きました役員の皆さまには、本当に、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。大成功も皆さまのおかげです、どうぞ来年も宜しくお願いします(笑)。

 初当選から早いもので5年‥夢中で働いてきた感じですが、まだまだ若輩・未熟の議員です。これから本格的な地方分権時代の到来を思うと、私達地方議員はさらに政策立案能力や、行政監視能力を身につける必用があります。私も貪欲に勉強して、自らを磨いていこうと決意しております。

庄子メルマガ・260号 2008年 6月 27日号

庄子です。
 昨年の通常国会に提出され、その後継続審議となっていた労働基準法の修正案が、秋の臨時国会に提出されることが決まりました。
 公明党案が軸となっているこの修正では、日雇い派遣の原則禁止も盛り込まれており、「企業サイドに使い勝手の良い労働法制であってはならない」という、我が党の主張が反映されたものになっています。
 そもそもバブル崩壊後の高い失業率だった頃、求人と求職のミスマッチが強まり、それを解消すべく派遣期間の延長や、対象業務の拡大など、派遣法が大きく改正されました。これによって派遣業界の規模が拡大し、派遣先・派遣スタッフとも爆発的に増加したのですが、「使い勝手」だけが優先されて、日雇い派遣が常態化してしまったのです。
 私は今後の派遣業界において、派遣スタッフの直接雇用を拡充することと、派遣料金と賃金の向上を訴えていきたいと考えています。特に若者の雇用の安定と所得の向上が、優先課題なのではないでしょうか。

庄子メルマガ・259号 2008年 6月 16日号

庄子です。
14日朝に発生した岩手・宮城内陸地震は、最大震度6強、M7,2という非常に大規模なものでした。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 私は地震発生時には自宅でテレビを観ていました。突然画面に緊急地震速報が流れましたが、とっさに行動に出ないもので、身構えるのが精一杯でした。幸い飾り皿が割れたり書類が崩れた程度で済みましたので、午後には栗原市に入って、現地災害対策本部や土砂崩れの災害現場を視察。
 翌15日は我が党の太田代表とともに再び現地入りし、知事や栗原市長から災害状況の説明を受け、その後花山と岩ヶ崎の避難所をまわり、被災された方々をお見舞いさせて頂きました。
 それらを踏まえ本日夕方には県に対し、行方不明者の救出に全力を挙げることや、激甚災害の要請を早急に国に求めることなど、全12項目に渡る申し入れを行いました。引き続き被災地への支援に全力を挙げたいと思います。

庄子メルマガ・258号 2008年 6月 3日号

庄子です。
 肌寒い毎日ですが風邪などひいてませんか?
 さて、私が以前から関わってきたネパールに大きな動きがありました。約240年続いた王制が廃止され、制憲議会が発足し共和制に移行、王制廃止に伴いギャネンドラ国王は一市民に戻り、王宮を明け渡す事になりました。王制廃止を訴えてきた武装勢力の「共産党毛沢東主義派」が第1党となり、大統領制を導入するのですが、国全体が落ち着くまで国際社会が注視する必要があるでしょう。
 実は01年に私達が建てた「キボウ・スク-ル」が、この毛沢東派に住居として占拠され、子供達が学校で学べない事態となっているのです。先月来日したスクールの理事長サハナ・シュレスタさんと東京でお会いした際、初めて知らされました。アジア最貧国の一つネパール、貧困だからこそ子どもの教育を第一に考え、未来の国づくりを考えて欲しいと思います。

庄子メルマガ・257号 2008年 5月 21日号

庄子です。
 昨日の雨が嘘のようにいい天気ですネ‥楽天も交流戦勝ったし気分もいいです。
 さて最近の私の活動は、地域でのミニ懇談会が多くなっています。話題の中心はやはり後期高齢者医療制度です。「二年前に決まっていたのに説明不足だ!」「前から分かっていたのになぜ教えなかったの」といったご指摘をいただき、反省とお詫びをしています。
 私はこうした市民の皆さんからのご指摘は、真摯に受け止めて今後に活かす決意ですが、マスコミが「説明してこなかった」などと与党批判することには納得いきません。そもそもマスコミ・メディアの役割とは、国民に知らせるべき情報を、速やかにそして正確に伝えることではないでしょうか。
 自らの使命はそっちのけで、政治に批判の矛先を向けるのはおかしいと思います!視聴率を優先するあまり、刺激的なコメントで国民の不安をかき立て、飽きられないよう面白おかしく報道する姿勢。ワタシは自省を求めたい!
PS:今日もこれから3カ所で懇談会です。

庄子メルマガ・256号 2008年 5月 15日号

庄子です。
 中国・四川省を襲った大地震は甚大な被害が広がっています。亡くなった方は1万5千に迫り、今なお生き埋めになっている方は2万7千人とのこと。救える命がある限り、救助活動を最優先にして助け出して欲しいと強く願います。
 残念なことは各国の救助チームの支援を受け入れようとしないことです。特に我が国のレスキューは災害救助の経験が豊富で、崩れた建物から助け出すノウハウを持っていますし、また避難所の運営でも物資の振り分けや衛生管理など、全体を仕切るコーディネート力もあります。
 現地では支援物資の奪い合いがおき、救援物資を運ぶトラックまでもが被災者に囲まれ、荷台から飲料水などを奪うといった混乱が生じているようで心が痛みます。発災後3日から1週間に必要なものは飲料水と食料ですが、圧倒的に数が不足しているようで、この点も中国は救援物資の受け入れと、マンパワー支援の受け入れを一刻も早く決断して欲しいと思います。
 私たちは今度の土曜日、午後1時から佐々重前において、「支援する県民の会」の皆さんと街頭募金を行う予定です。

庄子メルマガ・255号 2008年 5月 12日号

庄子です。
 最近長寿医療制度のことや暫定税率のことで、懇談や質問会を多く行っていますが、その度に感じるのはテレビの影響の大きさです。朝から晩まで政治ネタがワイドショー的に扱われ、画面には刺激的なタイトルが浮かび、コメンテーターの発言は不正確で偏ったものも目立ちます。
 活字離れの現代ですから、テレビから流される報道が唯一の情報源という方も多く、タレント系のキャスターは話しがおもしろいですから、「鵜呑み」になりやすいのではないでしょうか。無論誰が何を信じようと個人の自由ですから、とやかく言う筋合いで無いことは十分承知しています。むしろ我々政治家がマスコミ報道の正誤をきちんと語り、正しい理解を深めて頂けるよう努力すべきだと、自戒の念をこめて書いています。
 今政治に求められているのは、○○をしました!という実績の紹介よりは、リスクの説明(デメリットともいえるもの)でしょう。「この制度にはこんな利点がある、しかし同時にこんなリスクも考えられる」という嘘のない説明。こんな正直な説明の方が政治への信頼回復に繋がり、国民の政治参加を促すのではないでしょうか‥最近感じているテーマです。

庄子メルマガ・254号 2008年 5月 2日号

庄子です。
 先ほど仙台市中心部にて街頭演説を行ってきました。その中でガソリン税の暫定税率再議決に関して、環境問題の側面から理解を求めたのですが、その考え方として、
(1)京都議定書(20年度~24年度が約束期間)において日本は、CO2をマイナス6%削減する約束をしている。
(2)それが現在逆にプラス6%になってしまった。
(3)暫定税率が切れたままだとガソリン消費が増え、年平均800万トンもCO2排出量が増える試算。
(4)国際社会はCO2減のためガソリンへの課税をさらに高める方向であること。
(5)日本のガソリン税(1リットルあたり61円)はOECD加盟29カ国中下から6番目。(イギリス157円、ドイツ142円、フランス134円、韓国111円等)
(6)7月の洞爺湖サミットの議長国として、議定書期間後の地球温暖化対策を、国際社会に対し強烈に発信しなければいけない。(なのにガソリン税を下げたのでは地球温暖化の旗振り役)
(7)ガソリンは限りある化石燃料であり、使うにあたってもっと慎重かつ謙虚であるべき等を訴えました。
 個人的には安い方がいいに決まっていますが、地球市民の一員として環境への配慮という視点を忘れたくないものです。

庄子メルマガ・253号 2008年 4月 30日号

庄子です。
 GW突入ですが皆さんはどこへお出かけでしょうか?
 さて先週JETRO(日本貿易振興機構)に行き、農産物の輸出・海外での販路拡大について勉強してきました。日本の食文化の多様さや食の安全性は、海外から高く評価されており、例えば昨年は宮城米のひとめぼれを中国に輸出したところ、贈答用として市場価格の数倍の値で売れています。
 また地球温暖化による大規模な干ばつで、生産国で穀物類が収穫できないなど、食料の安全保障の上からも、日本の農産物を例えば途上国や、干ばつに見舞われた国などに輸出することは、今後の取り組みで拡充すべきと思います。国は13年までに農産物輸出額を1兆円にする目標です。
 私は地元の生産法人や経済界などのマッチングを通じ、宮城の食材を世界に発信できるように、積極的に動いていきたいと考えております。

庄子メルマガ・252号 2008年 4月 22日号

庄子です。
 新緑が目に眩しいですね。テレビをつけると朝から晩まで後期高齢者医療制度でもちきりで、それを観た方から「とんでもない制度」「長生きするなと言うことか」といったご批判が寄せられます。確かに制度の説明は十分でないし、保険料が増える人もいますので反発が多いことも事実ですが、テレビの伝え方もかなり偏った報道が目立ちますよ。
 私は制度のメリットとして、(1)年金天引きは感情論ではいやだが、長い目で見ればやはり楽、(2)かかりつけ医を持ってると「いざ介護のお世話に」という時に助かる(医者が的確な所見を書ける)、(3)医療と介護の自己負担限度額が年98万から約半分になる(年間所得80万以下なら19万)、(4)小さな市町村で運営するより県全体でやった方が財政基盤が安定等、説明をしています。
 戦前戦後の大変な時代を生き抜き、今の日本をつくってこられた「高貴高齢者」の皆さんが、大きな顔して、安心して医療を受けられる制度を目指しています。

庄子メルマガ・251号 2008年 4月 16日号

庄子です。
 発行サボッてました。先週三重県亀山市のシャープ亀山工場を視察しましたが、いやーすっごい施設です。
 甲子園球場に花粉数個というハイレベルなクリーンさの実現や、何よりフルスペック液晶カラーテレビの美しさたるや、我が家のテレビは曇りガラス?と思いたくなるような鮮明さでした。今や「世界の亀山モデル」として工場そのものがブランド化され、他の工場やメーカーとの差別化に成功しています。
 農産物でなくテレビの分野に産地ブランドを確立したのは、シャープ戦略の凄いところでしょう。約4,500人が働き1日5千台を生産するこの工場の周辺には、関連産業が次々集積しており、投資規模は数兆円、自治体に入る税収は約70億円もあるそうです。宮城も頑張りますよ! 
PS:うちの曇りガラスはいつか液晶になるのでしょうか。

庄子メルマガ・250号 2008年 4月 4日号

庄子です。
 楽天驚異の7連勝で単独首位!春の珍事で終わってほしくないですよネ。
 さて暫定税率が3月末で切れたことによって、気仙沼の大島に橋を架ける建設事業費が当面凍結されました。この大島架橋は40年以上にも渡る島民の悲願で、急患や妊産婦の方にとってはまさに命の道路です。政治的駆け引きによってこうした市民の皆さんを翻弄することなど、決して許されることではありません。
 県が凍結した道路事業費は全部で205億円にもなり、このままにしておくと倒産する企業も出てきます(全国で5万人が失業しGDPは-0.4%の試算あり)。0か100かを争うのではなく、より良い50を目指すのが民主主義です。速やかな協議と賢明な妥協をすべきです!

庄子メルマガ・249号 2008年 3月 31日号

庄子です。
 今日で平成19年度が終わり、明日からは新年度が始まりますネ。
 ところでガソリンの暫定税率! どうやら今日で期限切れとなり、明日から1リットルあたり約25円下がる見込みとなりました。
 ガソリン値下げは勿論悪い話しでないですが、暫定税率分を税収として見込んで、新年度予算を組み終えた地方自治体にとっては、歳入に大きな穴が空きますのでとても迷惑な話です。それに伴い公共事業の予算執行をしばらく凍結したりして、建設・土木系の中小企業には大打撃があるのではないでしょうか。「地方に迷惑はかけない」とか言ってますが、すでに多大な迷惑を被ってるんですよ!
 福田首相の提案通り、21年度から一般財源化で速やかに合意して、20年度は税率を維持して国民生活の混乱を回避すべきです。現実を見据えた協議を強く望みます!

庄子メルマガ・248号 2008年 3月 24日号

庄子です。
 小雨模様でワタシの花粉症も一休みといったところです。
 さて先週末の土・日2日間、議会報告会を3カ所で開催させて頂きました。(東仙台、港南、榴岡)私からは医療問題や食の安全対策などを中心に、お話しさせて頂きましたが、暫定税率や日銀総裁、イージス艦問題など最近の政治課題の多くが、「国民不在」の政争の具となってしまっている今だからこそ、市民の皆さんと直接語り合う事がホントに大事だなと改めて痛感しました。
 そして「なぜそうするのか、そうなるのか」を分かりやすくきちんと説明する事が、我々政治家の責務であることも論を待ちません。これからも少しでも多くの方々と懇談を重ねていきたいと思っています。
 PS:準備や運営に携わって下さった皆さん、本当にありがとうございました!

庄子メルマガ・247号 2008年 3月 18日号

庄子です。
 本日県議会が閉会しました。
 新年度予算や沢山の議案を可決して、宮城県の平成20年度が本格的にスタート致します。私が常任委員長をさせて頂いている環境生活委員会でも、輸入農産物の検疫を強化することや、NPO法人の認可のあり方について。また産業廃棄物施策や温暖化対策などなど、充実した審議を行えたと思っています。
 議会を終えていよいよ春本番です! 地域や企業をガッチリまわりながら、次の準備を始めたいと思っています。
PS:ワタシ昨日から生まれて初めて花粉症を発症!
    目がヒジョーにかゆいです・・・ かくとさらにかゆいです。いづいっ!

庄子メルマガ・246号 2008年 3月 13日号

庄子です。
 日銀総裁の人事をめぐって国会がもめていますネ。
 国家の中央銀行というのは、もっと独立性を保ち政治の介入を極力抑えていくべきで、政治的な綱引きで人事に同意しないというのでは、日銀の独立性が名ばかりになってしまいます。「総裁候補が財務省の元官僚では日銀の独自性が保てない」との反対姿勢こそが、日銀の独立性を否定していると知るべきでしょう。
 サブプライム問題を抱えて世界には金融不安が広っていますが、日銀総裁に空白が生まれたりすると、ますます「日本売り」がすすんで株価が急落するのではないでしょうか。その事で景気がさらに減速すると、企業の収益が落ち込むとともに雇用が悪化します。結果的に国民の家計を直撃しかねない問題です。
 お願いですから国民の方を向いて政治をやってください!

庄子メルマガ・245号 2008年 3月 8日号

庄子です。
 宮城県への進出が決まったトヨタ傘下のセントラル自動車は、年間生産台数12万台で操業をスタートし、将来的には20万台以上を組み立てようという、スケールの大きな工場を目指しています。すでに60人以上の雇用を実施し、今後2年間での正社員雇用は数百人に達する見込みです。
 これまでの県の企業誘致はコールセンターが中心で、雇用もパートや派遣が大多数でしたが、セントラルのそれは正社員が中心のようです。「ものづくり」の力をつけ地域間競争に勝ち残るためにも、正規雇用の拡大よって技術力や能力を高められることは、大いに歓迎すべき事ですネ。
 あっ、私ホンダ車でした…買い換えないとまずいでしょうか。

庄子メルマガ・244号 2008年 3月 3日号

庄子です。
 今朝ほどJR東仙台駅を視察して参りました。
 実は平成12年に施行された交通バリアーフリー法を受けて、主に1日平均利用者数5千人以上の駅を対象に、エレベーター設置が推進されているのですが、東仙台駅では今月14日をめどに2機のエレベーターが設置され、稼働します。
 今までは改札を通って上りホームに行くには、急な階段を上り下りしなければならず、高齢者や障害をお持ちの方、妊婦さんなどは利用しにくかった駅でした。
 今後さらに仙石線高砂駅にも設置をする方向で検討中です。バルアーフリー(障害のない街づくり)をこれからも進めていきたいです!

庄子メルマガ・243号 2008年 2月 29日号

庄子です。
明日から3月!いよいよ春到来ですね。
 さて私たち議員が市民相談を頂く中で、弁護士を必用とするケースが多々あります。その都度公明党の法律相談をご紹介したり、個別に弁護士へつないだりしていますが、弁護費用の捻出が難しい方には「法テラス」を薦めています。
 ここでは無料法律相談や弁護費用の立て替え(共に収入制限あり)等を行っており、本人は毎月利息なしの分割払いで返済していく事ができます。
 設置の目的は法的トラブルから生活者を守り、誰もが相談できて、情報やサービスの提供を気軽に受けられるようにしようというものです。(ちなみに公明党青年局の実績です!いいシゴトするでしょ。)

■法テラス宮城
 住所:仙台市青葉区一番町2-10-17 
 電話:050-3383-5538
 ホームページ: http://www.houterasu.or.jp/

庄子メルマガ・242号 2008年 2月 28日号

庄子です。
今日は幾分温かいですね。
 ここ何日かアレルギー疾患についてのご相談を何件か頂きました。アトピーから食物アレルギー、またそれによる喘息まで、沢山の方が苦しんでおられる問題です。そこでご参考までに、公明党が推進して国内で唯一の準ナショナルセンター指定を受けている、神奈川県の相模原病院をご紹介します。
 トップレベルの臨床研究を誇る我が国有数の施設で、紹介状が有れば誰でも受診可能です。遠方の方は治療方針が決まった後に、地元の病院に相模原の紹介状を出し、治療を継続するという方法も行っているそうです。

■独立行政法人国立病院機構 相模原病院ホームページ
 http://www.hosp.go.jp/~sagami/
  電話:042-742-8311

庄子メルマガ・241号 2008年 2月 27日号

庄子です。
 ただ今メルマガ読者拡大キャンペーン中です。エッ、なぜかって? 単に「もうちょっと多くの人に読んで欲しいなー」という私の勝手な願望です、ハイ。
 インターネットが出来る方は、http://www.shoji-kenichi.com/で私のホームページから入力可能です。ネットが出来ない方は022-255-9636(庄子宅)へFAXで携帯のアドレスを濃いめに書いて送ってくだされば、こちらで入力します。(名前・住所など不要)ミニまぐという管理者から確認メールが届いたら、登録をして完了です。

 読者の皆さん!友人・同僚・恋人 etc…にぜひ宣伝してくださいネ。宜しくオネガイシマス!

庄子メルマガ・240号 2008年 2月 25日号

庄子です。
 春の嵐…しばれますね。さて午前中に塩釜にある仙台検疫所を視察しました。輸入冷凍ギョーザからメタミドホスなどの殺虫剤や農薬が検出され、不安の声が強く寄せられたのを受けたものです。
 行ってみて初めて知りましたが、ここでは検疫作業はやっておらず、倉庫へ出向き検体を採取。横浜などの検査センターへ検体を送って判定を仰いでいるのですね。
 全国で検査センターが2カ所で、食品衛生監視員は僅か340名。輸入農産物に頼り切っている日本の食卓が、これでは守りきれないのではと思います。検疫体制の強化と加工品への検査技術の向上、消費者への迅速な情報の提供等が課題だと痛感しました。

庄子メルマガ・239号 2008年 2月 21日号

庄子です。
 昨日から県議会が始まりました。平成20年度予算案を審議する大事な議会となりますので、私も環境生活委員会の委員長として、しっかりと議論したいと思っています。
 実は新年度から子ども休日・夜間安心コール事業(#8000)が、これまでの土・日祝だけの対応から、4月からは365日体制で夜間の電話相談を行うことになります。
 小児救急の現場は深刻な医師不足から混雑を極め、急患のたらい回しが問題視されている現状にあります。電話相談でのトリアージ機能(優先度の仕分けのようなものです)強化は、混雑緩和はもちろん医師などが適切なアドバイスをするため、若いパパ・ママの不安解消にもつながります。これまでの要望や質問が実りました。

庄子メルマガ・238号 2008年 2月 18日号

庄子です。
 私が主宰している異業種交流会で、「賢人会」という30~40代の経営者を中心とした会があります。
 先日村井知事をゲストとして招き、富県戦略などについて講演頂いた際は、45名が参加し楽しい交流の一時を持ちました。
 一部の大手企業で業績好調が言われる一方で、中小企業の多くは生き残りをかけた我慢比べ。県人会のメンバーも皆厳しい中、必死になってで頑張っています。私としても、中小企業の支援策に本格的に取り組もうと思っています。

庄子メルマガ・237号 2008年 2月 13日号

庄子です。
 先日高1の娘からチケット買わされて、某ライブハウスに彼女のバンドを見にいきました。同じ高校に通う女の子のバンドで、結成してまだ2ヶ月とか・・・。それほど上手くはなかったですし、何を歌ってんのかまるで理解不能だったのですが、一つのことに熱中するエネルギーや、彼らの一体感はホントに凄いなーと思いました。
 意外と礼儀正しくて、ポリシーも持ってたりします。親や教師が上から教えるより、仲間同士で高め合う方がいい場合もあるんだなーという事を再確認しました。

 PS:彼女はドラムですが結構やりますよ!(親バカ)なにやらストレス解消に良いのだそうです。

庄子メルマガ・236号 2008年 2月 8日号

庄子です。
 ワタシ今日で45才になりました!ついこの間まで30代だったのに、ホントあっという間です。
 2月8日生まれにはジェームス・ディーン、やまもと寛斎といった大物から、アンガールズの田中(笑)といったお笑い系まで多種多様です。ちなみに誕生花は雪の下、花言葉は「恋心」(大笑)だそうです。
 まアーともかく若手から中堅への通過点ですし、気力体力が充実している時ですから、一層バリバリ働こうと思っています。エッ、プレゼントですか。すぐ取りに伺います!

庄子メルマガ・235号 2008年 2月 4日号

庄子です。
 立春とはいえ春はまだ先ですね。
 さて中国産の冷凍ギョーザによる薬物中毒事件が広がっています。混入の原因は分かっておりませんが、日々口にする食品だけに不安が募りますよネ。しかし今更ながら思いますが、日本人は輸入された食料に依存して生きているんですねー。なにせ食糧自給率40%ですから、他国で作ってもらった農産物支えられ生かされてるようなものです。
 農業だけでは食べていけないとか言われ、担い手が不足し生産量が減少する日本の農業ですが、消費者が今一度自らの「食」を見直す機会にすべきでしょう。生産者と消費者の一体感が大事ではないでしょうか。

庄子メルマガ・234号 2008年 2月 1日号

庄子です。
 今日は一日肌寒いですね、風邪をひかないように注意しましょう。
 さて先日議会の県外調査で宮崎県を訪問、「東国原効果」で注目を集める地域だけあって、平日というのに飛行機は満席、県庁には観光バスが何台もあって、観光スポットになっているようです。普通県庁が観光地になることはないでしょうが、さすが知名度と露出の多さだなと実感しました。
 宮崎が売り出し中の「完熟キンカン」を食べましたが、なかなか美味かったですよ。宮城県の印象はと尋ねると「牛タン」という反応が多いです。他にもいいものが沢山あるのですが、意外に知られていません、負けずにPRしないとダメですね。

庄子メルマガ・233号 2008年 1月 24日号

庄子です。
 チョー寒いですね。車、バイクのスリップ事故や転倒に気をつけてくださいね。さて宮城球場の命名権を巡って、日本製紙が一旦取得した「Kスタ」のネーミングライツが、撤回されるかもしれない事態になっています。
 年賀ハガキの古紙配合比率を低く抑えていたためですが、「環境に優しく」あろうとするとコストがかさみ、しかし値段は抑えないと買って貰えない、というジレンマの中でこうした問題が発生したのだと思います。「環境に優しい」モノにはそれなりのコストを払うという意識が、官にも個人にも必用ではないでしょうか。

庄子メルマガ・232号 2008年 1月 21日号

庄子です。
 ガソリン代を下げるか暫定税率を維持するかで、毎日のように議論が沸騰していますが、公明党では燃料高騰が家計を直撃している点を重視し、自賠責保険料の4月からの大幅引き下げを実現しました。一例として普通車の現行3万1730円が、2万2470円まで下がるのです。
 強制加入の自賠責保険は運用が好調で、支払額も想定を2割下回っていました。ガソリン上げるか下げるかを騒いで、「政局」にすること以上に、自動車ユーザーへの負担軽減策をスピーディーに実行する事が、政治の果たす大切な仕事ではないでしょうか。

庄子メルマガ・231号 2008年 1月 16日号

庄子です。
 ここ何日か寒いですネ。
 さて昨日臨時国会が閉会しましたが、衆参ねじれている割りには26法案が可決されるなど、「協議」と「協調」が図られた事を評価したいと思います。
 ただし!今回最も重要な法案だった新テロ特措法は、衆議院で再可決という57年ぶりの国会判断だったにもかかわらず、参院第1党の党首が本会議中に退席し、投票を棄権して大阪府知事選の応援に出かけてしまうという、信じられない汚点を残してしまいました。
 あの人らしいと言えばそれまでですが、実は責任を取るべき大きな問題ではないでしょうか。

庄子メルマガ・230号 2008年 1月 9日号

庄子です。
 年頭から「今年が一大政治決戦の年」と、マスコミはこぞって報道しています。それが間違いではないにしろ、この間のワイド番組はひどかった。
 野党の党首だけを出演させて、司会者も学者もコメンテーターも、「今の政権は間違っている、ぜひ政権交代すべきだ」などと口をそろえて話し、「国民の怒りは限界、みんな貴方に期待しているよ」と結論づけているのです。なんて偏った報道なのかと思います。
 公共の電波で伝える以上は、公平に扱わなければアンフェアです。決戦をあおって視聴率を・・・では国民を惑わす「マスごみ」ですよ。

庄子メルマガ・229号 2008年 1月 4日号

庄子です。
 新年明けましておめでとうございます。
 今年もご指導とご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。皆さんはどんなお正月を過ごされましたでしょうか。
 私はなんとか風邪もひかずに元気に新年を迎えることができました。今年もきっとあっという間に終わるんでしょうから、新しいことにチャレンジしたり、小さな事をもっと大切にしたりしながら、中身の濃い一年にしたいと決意しています。
 皆さん、ご意見やご指摘などドンドンくださいネ、そして庄子賢一を育てて下さい。一年間宜しくお願い致します。










庄子賢一メルマガはこちらから。

庄子賢一後援会事務所
〒983-0821
宮城県仙台市宮城野区
岩切字水分37-14
電話&Fax 022-255-9636
gk-miyagi005@bz01.plala.or.jp